ドラゴンボールヒーローズ JM4弾のUR、SEC、使えるカード

今回は、ドラゴンボールヒーローズ 邪悪龍ミッション 第4弾のカードを振り返ってみます。稼働日は2014年5月15日です。このJM4弾から、新カードアクションアビリティ「ロックオンバースト」が登場しました。

さっそくカードを見ていきましょう。

ドラゴンボールヒーローズ JM4弾

HJ4-17 孫悟飯:青年期 UR

hj4-17

バーサーカー
HP 2800
パワー 6200
ガード 1000

必殺技:ゼットソードスラッシュ(7)

アビリティ「秘めたる闘争心」:アタッカーになった時、自分の戦闘力が永続で1.2倍になる。さらに、自分チームに「界王神」「キビト」「キビト神」のいずれかがいると、自分チームのヒーローエナジーが+2。

真価のダブルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーのパワーとガードが永続で1500アップ。[1回限り]

復活ユニット:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。
リーダー:孫悟飯:青年期 メンバー:界王神、キビト


アビリティはアタッカーにした作戦決定時に発動します。

スポンサーリンク


HJ4-35 バビディ UR

hj4-35

エリート
HP 4300
パワー 1500
ガード 1500

必殺技:ビリビリの魔術(3)

アビリティ「パッパラパーの魔術」:毎ラウンド終了時、「敵チーム全員のチャージインパクトスピードを永続で速くする」「敵チーム全員の気力がダウンする」「敵チームのHエナジーを?1」の効果の内、ランダムでどれか1つ発動する。

封印の魔術(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃する。さらに、その敵の必殺技を封じる。[1回限り]

一発逆転ユニット:これまでに受けたダメージ数値分、自分チーム全員のパワーがアップする。[永続][消費エナジー2]
リーダー:バビディ メンバー:ビビディ、魔人ブウ:善


アビリティ効果は悪くないですが、発動がラウンド終了時なのが微妙ですね。ロックオンで敵の必殺技を封じるのも悪くはないんですが、まあ、あまり使えないカードです。

HJ4-55 ベジータ:GT UR

hj4-55

バーサーカー
HP 3500
パワー 3800
ガード 1000

必殺技:ファイナルフラッシュ(6)

アビリティ「王子のプライド」:ラウンド終了時、自分チームのHPが敵チームより少ないと、自分の気力を全回復する。[毎回]

超サイヤパワー!(チェンジ):3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワー+4000。大成功すると、パワー+7000。[1回限り]


アビリティ効果はまあまあですが、3ラウンド目以降のチェンジは大成功でもパワー10000越え・・・。これも使えませんね。

HJ4-62 三星龍 UR

hj4-62

ヒーロー
HP 3800
パワー 4400
ガード 2000

必殺技:フリージングアイ(6)

アビリティ「凍てつく視線」:毎ラウンド開始時、一番気力が多い敵の気力を超ダウンする。

邪悪龍の超気弾(スパーキング):3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、ダメージ1.5倍&敵チームのヒーローエナジーを?2。[1回限り]


アビリティ効果は1ラウンド目から発動なので、妨害効果は抜群です。超スパーキング効果も悪くないです。対人戦なんかで使いやすいカードだと思います。

HJ4-SEC ネコマジンミックス

hj4-sec

ヒーロー
HP 1800
パワー 4200
ガード 4500

必殺技:ねこはめ波(5)

アビリティ「ネコの手」:2ラウンド目終了時、敵チームのヒーローエナジーを2個奪う。

超かめはめ波S(時空転送S):自分チームにヒーローアバターがいる時、3ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟空を時空転送し、必殺技「超かめはめ波」で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが6個以上の時は、攻撃した敵のパワーを半減にし、大ダメージを与える。[1回限り]


新キャラ「ネコマジン」、鳥山明の漫画からの登場です。必殺技やアビリティ名に愛嬌はありますが、全体的な効果としては大して使えるものはありませんね。

HJ4-SEC2 ベジータ:GT

hj4-sec2

エリート
HP 2200
パワー 7700
ガード 1500

必殺技:ファイナルシャインアタック(7)

アビリティ「激高の超戦士」:ラウンド終了時、自分チームが受けたダメージが5000以上だと、自分のパワーが3倍になる。[永続]

10倍かめはめ波S(時空転送S):自分チームにヒーローアバターがいる時、3ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟空を時空転送し、必殺技「10倍かめはめ波」で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが6個以上の時は、攻撃した敵のガードを1にし、大ダメージを与える。[1回限り]


5000以上のダメージを受ければ、パワーは3倍で、23100までいきます。なるべく早い段階で発動させたいですが、狙って発動させるのが難しい数値かなとも思います。

その他

hj4-10?HJ4-11?hj4-16

HJ4-10 ジャッキー・チュン(SR)・・・アビリティ「ジャッキー・チュンの教え」は、バトル開始時、HPが2000以下の仲間の戦闘力が2倍になります。デッキ次第で強力な効果の見込めるカードです。

HJ4-11 鶴仙人(SR)・・・リンクを当てた仲間の攻撃に、超強力な気力ダメージを付加します。「天津飯」「餃子」の場合はダメージ3倍。こちらの記事で詳しく紹介しています。

HJ4-16 孫悟空(SR)・・・2ラウンド目以降、ベジータ(超サイヤ人3)と合体で、毎ラウンド戦闘力2倍&気力回復。さらにパワー3倍、敵のガードとダメージ軽減効果を無効にして攻撃します。チームボーナスでパワーを500上げられれば、パワー15000越え可能です。

まとめ

JM4弾は、UR.SECはあまり良いカードがなかったように思います。まあ、UR「三星龍」SEC「ベジータ:GT」は、そこそこ使いやすいでしょうか。

どちらかといえば、SRの「ジャッキー・チュン」や「鶴仙人」の方が、幅広く使える良いカードだと思います。

スポンサーリンク