HGD8-34 ベジータ 高みを目指す王子

今回は、GDM8弾のUR、ベジータを使ってみました!CAA神龍でパワーアップできる、唯一のベジータのカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが超神龍の力を得た、超サイヤ人ブルーのベジータです!

HGD8-34 ベジータ

真摯な表情で戦うベジータと、存在感バツグンの超神龍が、カッコイイ!箔押しも豪華で、完成度の高い一枚です。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク


HGD8-34 ベジータ

HGD8-34

バーサーカー
HP 2600
パワー 7000→14000
ガード 1000

必殺技:ゴッドファイナルフラッシュ→ドラゴンファイナルフラッシュ(7)

アビリティ「高みを目指す王子」:バトル開始時、敵チームのHPが20000以上だと、自分のサポーターにした時の気力回復量と戦闘力が永続で2倍になる。

超神龍への願い:2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、超神龍の力でチャージインパクトスピードが超遅くなり、パワーが永続で+7000。

超神龍バースト:自分が「CAA神龍」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]


アビリティは、現在の環境では高確率で発動できます。全体のアビリティバランスを考えると、1ラウンド目はサポートエリアで温存、2ラウンド目にアタッカーにすると良さそうです。

今回のデッキ

HGD8-34 ベジータを使ったデッキ

HGD8-34 ベジータ
SH2-60 トランクス:未来
SH6-ACP9 孫悟空
SUPSJ-01 ミラ
UMP-17 孫悟空
HGD7-40 シャンパ
HUM4-22 ヤムチャ

1ラウンド目、トランクス:未来とACP悟空をアタッカーにします。悟空のゴッドメテオで、次ラウンドの敵のパワーダウン。その他は、サポーターにするとアビリティを発揮するカードを多めに入れてみました。

2ラウンド目、トランクス:未来の「エナジーチャージユニット」を発動。さらに、ACP悟空のアビリティで、仲間のパワーが+5000されます。

シャンパは様子見で、後はアタッカーにして、ガンガン攻めていきました。

超神龍への願い

アビリティは、バトル開始時に発動します。1ラウンド目サポーターにすれば、2ラウンド目は気力マックス状態になります。

高みを目指す王子の効果

そして2ラウンド目以降アタッカーにすると、CAA神龍が発動!

超神龍への願いの効果

さらにCI勝利して、超神龍バースト!

ドラゴンファイナルフラッシュ
ドラゴンファイナルフラーッシュ!!

ドラゴンファイナルフラッシュ含むBS連携のダメージ値
ゴゴゴゴゴゴ・・・

BS連携で、大ダメージを与えたゼ!超神龍の力を得たベジータに、向かうところ敵なし!

まとめ

このベジータは、アタッカーとしてまあまあ優秀ですが、あえてデッキに入れるかどうかは、難しいところかと思います。CAA神龍持ちベジータとしては、唯一のカードなので、その点では価値はあるかもしれません。

超神龍の力を得た、最高にカッコイイベジータでした!

スポンサーリンク