今回は、GDM7弾のUR フロストを使ってみました!敵アタッカーのパワー値が20000以上だと、ダメージ軽減効果を下げられる、地味に使えるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが第6宇宙の大悪党、フロストです!
フロストのテーマカラーの青いホロが、めちゃくちゃ綺麗です。キャラデザインも良いし、完成度の高い一枚です。フロストのニヒルな表情もイイ!
では、アビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
HGD7-43 フロスト
バーサーカー
HP 3000
パワー 4300
ガード 1000
必殺技:カオスウェーブ(5)
アビリティ「潜ませた罠」:戦闘力バトル終了時、敵アタッカーのパワー合計値が20000以上の時、敵アタッカー全員のダメージ軽減効果が50%ダウンする。[毎回]
冷酷な最終形態(チェンジ):3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、HPが3000アップし、パワーが永続で2倍になる。[1回限り]
アビリティは発動条件がやや厳しめですが、発動すれば敵に1.5倍のダメージを与えられます。超ボスやゴッドボスなどは、パワー20000以上がザラにいるので、ミッションでは活躍の場が多いと思います。対人戦でもデッキに入れておけば、敵の勝負ラウンドには、アビリティが発動できるはずです。
チェンジは3ラウンド目と遅めなので、アビリティと合わせて長期戦に持ち込むと強いです。第6宇宙のメンバーとユニットを組んでも良いですね。
潜ませた罠
今回は、このフロストをデッキに入れて、超天下一武道会モードで戦ってみました。1ラウンド目、敵はアタッカー多めだったんで、「潜ませた罠」が発動。
無事CIにも勝利し、こちらの必殺技が入ります。
消えちゃえ!
1.5倍なんで、単体でもそこそこ大きなダメージが入りました。
3ラウンド目になると、最終形態にチェンジできます。
HP回復は、フリーザ系キャラの18番ですね。絶大な効果はありませんが、チェンジするフロストがなかなかカッコイイです。
まとめ
このフロストは、やはり対人戦での活躍は難しいかな?と思いました。ダメージ軽減効果50%ダウンは、牽制にしては効果が薄く、しかも確実な発動は見込めないので。ミッションでは活躍の場が多いと思います。
ジワジワと敵を苦しめる効果が、正にフロストって感じのカードでした!