HGD4-53 トランクス:ゼノ ひたむきな正義感

今回は、GDM4弾のUR、トランクス:ゼノを使ってみました!敵が序盤から大ダメージを出してくる、ゴッドボス戦の壁役などに使えるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが初代タイムパトロール隊員、トランクス:ゼノです!

HGD4-53 トランクス:ゼノ

超サイヤ人3のコワモテスタイルながら、正義感に燃えるトランクスがカッコイイ!金箔とホロのバランスも良く、飽きの来ない良さがある一枚です。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク


HGD4-53 トランクス:ゼノ

HGD4-53 UR トランクス:ゼノ

ヒーロー
HP 3000
パワー 4800
ガード 2000

必殺技:フルチャージバーニングアタック(6)

アビリティ「ひたむきな正義感」:攻撃を受ける時、ダメージ6000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、パワー15000以上の敵に攻撃された場合、効果がアップする。[毎回]

不屈の戦いユニット:自分チーム全員のパワーが「自分チームのヒーローエナジーの個数×3000」アップする。[1ラウンド限り]
リーダー:トランクス:ゼノ メンバー:孫悟空(超サイヤ人)、ビルス


アビリティ効果で、CIの勝敗に関係なく、受けるダメージが最大でも6000になります。パワー15000以上の敵の場合は、受けるダメージ最大3000です。

ユニットは、ゼノ戦士にも関わらず、メンバーが孫悟空&ビルスという、不思議なカードでもあります。

ひたむきな正義感

アビリティは、確実に高パワーを出してくるゴッドボス戦の壁役に使えます。ただし、気絶すると発動しないので、「友情バリア」などで気絶無効にすると効果的です。

友情バリアの効果

今回は、パワーが15000以上のゴッドボス・ベジットで試してみました。

ひたむきな正義感の効果

アビリティが発動して、CIに敗北しましたが、ダメージ値を見てみると・・・

ひたむきな正義感のダメージ値

3000ピッタリのダメージでした。一枚出しすれば、1ラウンド目は確実にしのげるので、ゴッドボス戦では使いどころが多いと思います。

まとめ

このトランクス:ゼノは、アビリティの効果が分かりやすく、使い道もはっきりしているので、場合によっては活躍できるカードです。最近のゴッドボスは、ほぼ確実にパワー15000以上出して来るので、使い道もそこそこあると思います。

低レートですが、デザインもカッコイイ、なかなか良いカードでした!

スポンサーリンク