HGD10-52 孫悟飯:ゼノ 卓越した知識

今回は、ゴッドミッション10弾のUR、孫悟飯:ゼノを使ってみました!3ラウンド目のみ、自分チーム全員が気絶しなくなり、エナジーがユニット発動以外では減らなくなるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟飯:ゼノです!

HGD10-52 孫悟飯:ゼノ

孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノと共に、勇敢な表情で敵に立ち向かう孫悟飯:ゼノが頼もしいぜ!渦巻くような金箔も、躍動感があってイイですね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

HGD10-52 孫悟飯:ゼノ

HGD10-52 孫悟飯:ゼノ

ヒーロー
HP 3000
パワー 4300
ガード 2000

必殺技:魔閃裂衝壁(5)

アビリティ「卓越した知識」:3ラウンド目のみ、自分チーム全員が気絶しなくなり、自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。

学者のトリプルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のガードを永続で1にする。[1回限り]

時空を守る戦士ユニット:敵チーム全員のパワーとガードを初期値に戻す。[永続][消費エナジー2]
リーダー:孫悟飯:ゼノ メンバー:孫悟空:ゼノ(通常)、ベジータ:ゼノ(通常)


アビリティは3ラウンド目のエナジーガードを確実にできるので、敵のアプリやポルンガルーレットなどのエナジー破壊を防げます。そのため、3ラウンド目にユニットを発動したい場合は活躍してくれるはずです。

孫悟飯:ゼノを使ったデッキ

HGD10-52 孫悟飯:ゼノを使ったデッキ

HGD10-52 孫悟飯:ゼノ
BM11-SEC2 孫悟空
BM12-049 孫悟空:ゼノ
SH2-53 トランクス:ゼノ
PUMS10-01 孫悟空
BM10-071 バーダック
アバターカード(HRタイプ)

ラウンド開始時、融合悟空の「気と気の融合」でHRタイプの気力回復し、自分のパワーと戦闘力が3倍になります。

バーダック、受け流し悟空をアタッカーに、他は様子見で出します。バーダックは「バーダックの猛攻」で自分の攻撃時、自分と連携している仲間のCIスピードを初期値に戻し、パワー+5000、さらに戦闘力上昇率を2倍にできます。また、受け流し悟空は自分と連携している仲間全員の受けるダメージを30%軽減し、パワー15000以上の敵のパワーを3000にできるので、高ダメージを受けづらいです。

2ラウンド目、ここで先行を取って勝てそうな場合は「戦闘力制限ユニット」を使います。トランクス:ゼノは「守りの構え」で仲間アタッカーの受けるダメージを半減できるので、受け流し悟空の効果と合わせて高ダメージを受けづらいです。

3ラウンド目、孫悟飯:ゼノの「卓越した知識」でエナジーが完全ガードされるので、ここで「戦闘力制限ユニット」を使って先行を取っていくこともできます。前ラウンドに孫悟飯:ゼノのトリプルを使っておけば、ガード1にした敵を孫悟空:ゼノの「一糸乱れぬ融合の力」で狙い撃ちすることもできます。

卓越した知識

今回は、敵が「BMPJ-48 バーダック」「BM7-060 ゴールデンフリーザ:ゼノ」「BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ」を使った、HPが50%を切ると気力を減らしまくってくるデッキだったので、1~2ラウンド目にあまりダメージを与えずに3ラウンド目を迎えました。

そして孫悟飯:ゼノの「卓越した知識」が発動!

卓越した知識の効果

敵にポルンガルーレットで金を引かれましたが・・・

ポルンガバトルスロット効果

エナジーは減らず、「戦闘力制限ユニット」を発動させたぜ!

戦闘力制限ユニットの効果

敵の気力妨害にも耐え、バッチリ先行を取ることができました。

先行を取った画面

そして融合悟空の超アビリティで安定の高ダメージを与え・・・

融合悟空の気の融合かめはめ波のダメージ値

最後は悟空&悟飯:ゼノの合体かめはめ波でキメたぜ!

孫悟空の合体かめはめ波
かめはめ波ァァァ!!!

孫悟空の合体かめはめ波のダメージ値
ゴゴゴゴゴゴ・・・

時空を超えた親子の合体かめはめ波で、高ダメージを与えてKO!

まとめ

この孫悟飯:ゼノは、3ラウンド目のエナジーガードが完璧にできるので、3ラウンド目にユニットを使うデッキに入れるとユニットを発動させやすくなると思います。レートがめちゃくちゃ低いので、遊びで使ってみるのも楽しいです。

3ラウンド目のみ完全にエナジーガードができる、孫悟飯:ゼノでした!

スポンサーリンク