今回は、ギャラクシーミッション6弾のSR、バーダックをご紹介します!トーマ、セリパをメンバーにした唯一の超ユニット技「サイヤンスピリッツユニット」持ちカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孤高のサイヤ人、バーダックです!
必死の表情で強力な気弾を放つバーダックが、男らしくカッコイイぜ!ユニットのメンツが全員スカウターを付けているのも、ビシッと決まっていてイイですねw
では、アビリティを見てみましょう。
HG6-50 バーダック
エリート
HP 2000
パワー 1500
ガード 1500
必殺技:ライオットジャベリン(5)
アビリティ「サイヤ人の結束」:バトル開始時、自分のパワーとガードが700アップする。さらに、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。
サイヤンスピリッツユニット:自分チームの攻撃時、「バーダック」「トーマ」「セリパ」による「超ユニット技」が発動する。[消費エナジー10]
サイヤンスピリッツユニットは持つカードは、この一枚のみです。BM10弾の登場カードでバーダックチームが大幅強化されるので、この超ユニット技が狙いやすくなります。
バーダックを使ったデッキ
HG6-50 バーダック
BM10-033 トーマ
BM10-034 セリパ
BM10-035 トテッポ
BM10-036 パンブーキン
UM12-SEC3 孫悟飯:少年期
BM6-ASEC ゴジータ:BR
バトル開始時、「トーマの信念」でエナジーが2つ、ゴジータ:BRの「降臨する最強無敵の合体戦士」で1つ貯まります。貯まったエナジーで「エナジーガードユニット」を発動、これでユニット発動以外でエナジーが減らなくなります。さらに、ユニット発動毎に「奮い立つパンブーキン」で仲間全員のパワーとガードがアップします。
1ラウンド目開始時、「セリパの一喝」でチーム全員の気力が2メモリ回復します。アタッカーはエナジーが合計6つ、もしくは合計8つになるように配置します。作戦決定時にエナジーが6つ以下の時は「大食漢トテッポ」でエナジーが+2されます。
2ラウンド目、ゴジータ:BRでエナジーが+2されてエナジーが合計10になるので「サイヤンスピリッツユニット」を発動。アプリなどで先行をうまく取れば、超ユニット技で一撃KOが狙えます。
孫悟飯:少年期の枠は、「HGD10-46 ゴワス」にして先行を取りやすくしても良いと思います。
サイヤンスピリッツユニット
今回は、ミッションモードでサイヤンスピリッツユニットを使ってみました。エナジーが10個貯まって、超ユニット技発動準備完了!
先行を取り、超ユニット技が発動するぜ!
バーダックチーム登場!!
トーマが殴り・・・
セリパが蹴る!!
そしてバーダックのトドメの一撃ィィィ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
一撃必殺の特大ダメージを与えてKO!超ユニット技は自分のダメージ倍増効果も敵のダメージ軽減効果も無視して攻撃できるので、パワーさえ下げられなければこのくらいのダメージが出せます。
まとめ
このバーダックは、唯一の「サイヤンスピリッツユニット」持ちカードなので、割と貴重な一枚かと思います。BM10弾SRでバーダックチームがかなり強化されるので、このカードも割と活躍できるのではないでしょうか。
バーダックチームで夢の超ユニット技を使う、バーダックでした!