HG2-16 ベジータ:GT 気の最大解放

今回は、GM2弾のUR、ベジータ:GTを使ってみました!2ラウンド目開始時に、気力が全回復するアビリティを持ったカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがサイヤ人の王子、ベジータです!

HG2-16 ベジータ:GT

猛烈な気を溜めて、必殺技を放つベジータがカッコイイ!やや控えめな色使いも、味わいがあっていい感じです。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク


HG2-16 ベジータ:GT

HG2-16 ベジータ:GT

バーサーカー
HP 3000
パワー 3800
ガード 1000

必殺技:ファイナルフラッシュ(7)

アビリティ「気の最大解放」:2ラウンド目開始時、自分の気力を全回復する。

痛恨の一撃(バースト):必殺技発動時、敵にあたえるダメージをアップできる。超バーストすると、さらに気力ダメージが超アップ。[毎回]

復活ユニット:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。[消費エナジー7]
リーダー:ベジータ:GT メンバー:トランクス:GT(超サイヤ人)、孫悟空:GT(超サイヤ人)


アビリティはラウンド開始時の効果なので、「HGD10-46 ゴワス」などで気力を減らされても、2ラウンド目は全回復状態で戦えます。

復活ユニット持ちですが、メンバーが揃えづらく、実用性は低いかもしれません。

ベビー:少年体と相性抜群!

HG2-16 ベジータ:GTと相性の良いカード

GS3-04 ベビー:少年体」は、合体パートナー(ベジータ:GT)の気力が多いほど、合体後に与えるダメージがアップします。気力満タン状態で合体した場合は与えるダメージ3倍なので、非常に相性が良い2枚です。

気の最大解放

アビリティは、2ラウンド目開始時に発動。

気の最大解放の効果

回復効果はあるものの、BSタイプで気絶しやすいので、1ラウンド目はサポーターにしておくと無難かと思います。

まとめ

このベジータ:GTは、「GS3-04 ベビー:少年体」の合体専用カードと言っても、過言ではないかと思います。単体でもバーストで気絶を狙うので、悪くないカードですが。

使い道がハッキリしている、うまくハマれば強いカードでした!

スポンサーリンク