第7弾(H7)のUR、SEC、使えるカード

今回は、ドラゴンボールヒーローズ第7弾のカードを振り返ってみます。稼働日は2011年11月17日。第7弾から、サイヤ人「おとこ」と「おんな」が超サイヤ人にチェンジできるようになりました。また、SECが2枚になったのも、この第7弾からです。

さっそくUR、SECを見てみましょう。

ドラゴンボールヒーローズ 第7弾

H7-10 孫悟空 UR

H7-10

ヒーロー
HP 2200
パワー 3200
ガード 3500

必殺技:元気玉(8)

アビリティ「最後の元気玉」:ファイナルラウンドで必殺技発動可能。必殺技発動時、チーム全員の気力が超ダウンするが、必殺技ダメージが3倍になる。さらに、チームにミスター・サタンがいると、4ラウンド目で発動可能。[1回限り]

超サイヤ人(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワー+2000。[1回限り]


デザインは魔人ブウを倒したときの、元気玉を撃つ悟空ですね。デザインはとてもカッコイイ!ですが、アビリティはとても使えないですね。

H7-34 魔人ブウ:純粋 UR

H7-34

バーサーカー
HP 2900
パワー 4200
ガード 1000

必殺技:バニシングボール(5)

アビリティ「手に負えない魔人」:自分が攻撃を受けた時、チャージインパクトに勝利すると、敵チームのヒーローエナジーを1個奪う。[毎回]


これも今となっては、全く使いどころがないですね。デザインは中々良いんですが。

スポンサーリンク


H7-40 ベジット UR

H7-40

バーサーカー
HP 3500
パワー 6800
ガード 1000

必殺技:スピリッツソード(8)

アビリティ「鉄の意志」:攻撃によって、気力ダメージを受けなくなる。[永続]

無敵の合体戦士(バースト):必殺技発動時、敵にあたえるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーとガードを?1000。[毎回]


パワー高めです。気絶しないのも良いですね。ただ、特別使えるカードともいえないと思います。

H7-48 ブロリー UR

H7-48

エリート
HP 3200
パワー 5700
ガード 1500

必殺技:ギガンティックミーティア(8)

アビリティ「異常な執着心」:自分のチャージインパクトスピードがランダムになり、れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしない。さらに、孫悟空にあたえるダメージが2倍になる。[永続]

悪魔の一撃(バースト):必殺技発動時、敵にあたえるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵に超強力な気力ダメージをあたえる。[毎回]

伝説の悪魔ユニット」:「ブロリー達」による「超ユニット効果」が発動する。敵チーム全員の気力を超ダウンし、自分チームの戦闘力が20000アップする。[永続][消費エナジー10]
リーダー:ブロリー(伝説の超サイヤ人) メンバー:ブロリー(超サイヤ人)、バイオブロリー


必殺技発動で、敵を気絶させられるのは良いですね。その他の効果は使いづらいと思います。

H7-SEC バイオブロリー

H7-SEC

エリート
HP 3500
パワー 3800
ガード 1500

必殺技:バイオ怪光線(7)

アビリティ「脅威のバイオ戦士」:ラウンド終了時、自分チームのHPを1000回復し、自分のパワーとガード+1000。[毎回]

破滅の一撃(バースト):必殺技発動時、敵にあたえるダメージをアップできる。超バーストすると、敵チームのヒーローエナジーを?2。[毎回]


毎ラウンド終了時、HP1000回復は良いですね。バースト効果で敵のHエナジーを?2にできるので、妨害効果も抜群です。なかなか良いカードだと思います。

H7-SEC2 ブロリー

H7-SEC2

ヒーロー
HP 2800
パワー 3900
ガード 2000

必殺技:ギガンティックミーティア(8)

アビリティ「幼少時の記憶」:れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、絶対にきぜつしない。さらに、敵チームに孫悟空がいると、自分のパワー+2000。[永続]

超サイヤパワー!(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワーが2倍になる。大成功すると、パワーが3倍になる。[1回限り]


敵チームに孫悟空がいて、尚且つチェンジに大成功すると、パワー15000越えします。条件も厳しいので、パワー15000越えのために、あえてこのカードを使う必要もないと思います。

まとめ

というわけで、第7弾のカードは使えるカードが少なかったように思います。唯一まともに使えそうなのは、「H7-SEC バイオブロリー」くらいですね。

スポンサーリンク