今回は、ドラゴンボールヒーローズ ギャラクシーミッション 第9弾のカードを振り返ってみます。稼働日は、2013年7月11日です。このGM9弾から、新カードアクションアビリティ「ダブル」が登場しました。
GM9弾はあまりいいカードが無い気がしますが、とりあえず一通り見ていきましょう。
ドラゴンボールヒーローズ GM9弾
HG9-31 孫悟飯:未来 UR
エリート
HP 2600
パワー 4500
ガード 1500
必殺技:超かめはめ波(7)
アビリティ「絶望への反抗」:ラウンド終了時、自分チームのHPが敵チームより少ないと、自分の戦闘力が5000アップする。[永続]
シールドブレイク(バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果が50%ダウンする。[毎回]
確実に発動するのは難しいですが、自分チームのHPが敵チームより少ないと、戦闘力+5000は大きいですね。バースト効果も地味に良いです。
スポンサーリンク
HG9-34 ベジータ:GT UR
バーサーカー
HP 3400
パワー 4700
ガード 1000
必殺技:ギャリックブレイザー(7)
アビリティ「王子のプライド」:ラウンド終了時、自分チームのHPが敵チームより少ないと、自分の気力を全回復する。[毎回]
挑戦的な態度(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを超速くする。[1回限り]
精鋭限界突破ユニット:ユニットメンバーが必殺技を発動できるようになる。ただし、必殺技が封じられている時は発動できない。[1ラウンド限り][消費エナジー2]
リーダー:ベジータ:GT メンバー:孫悟空:GT(超サイヤ人4)、トランクス:GT(超サイヤ人)
アビリティ効果は悪くないですが、特別使えるってわけでもないです。ロックオンは敵のCIを超速くするので、「HJ4-11 鶴仙人」や「HGD6-45 モッチー」のリンク効果を当てて、気絶を狙うのも良いですね。
HG9-36 トランクス:未来 UR
HP 3800
パワー 3000
ガード 2000
必殺技:バーニングアタック(8)
アビリティ「最後の希望」:自分チームの戦闘力が10000以上の時、自分のパワー+8000。さらに、自分チームに「孫悟飯:未来」がいると、効果がアップする。
未来への希望ユニット:自分チームの攻撃時、「トランクス:未来」「孫悟空」「サイヤ人(おとこ)【ヒーロータイプ】」による「超ユニット技」が発動する。[消費エナジー10]
リーダー:トランクス:未来 メンバー:孫悟空(超サイヤ人)、サイヤ人(おとこ)ヒーロー(超サイヤ人2)
これはなかなか良いですね。自分チームの戦闘力が10000を超えれば、パワーが11000まで行きます。チームに「孫悟飯:未来」がいると、パワー+12000なので、15000越えしますね。「HG9-31 孫悟飯:未来」と相性が良いと思います。
HG9-58 超17号 UR
エリート
HP 3000
パワー 4800
ガード 1500
必殺技:電撃地獄玉(7)
アビリティ「気弾吸収能力」:自分が気弾攻撃を受けた時、ダメージを大幅に軽減する&自分のパワー+3000。[毎回]
精鋭気絶ユニット:ユニットメンバーの攻撃時、チャージインパクトで勝利すると超強力な気力ダメージを与える。[永続][消費エナジー4]
リーダー:超17号 メンバー:Dr.ゲロ、Dr.ミュー
エリートタイプの多いデッキに対しては強いカードですが、やや扱いづらいかなと思います。
HG9-SEC 超17号
バーサーカー
HP 3600
パワー 6600
ガード 3100
必殺技:電撃地獄玉(7)
アビリティ「完璧な人造人間」:自分の攻撃時、チャージインパクトでパーフェクト勝利すると、敵に与えるダメージ+1000。また、自分が攻撃を受けた時、チャージインパクトにパーフェクトで勝利すると、ダメージと気力ダメージを大幅に軽減する。[毎回]
CIパーフェクト勝利というややハードルが高めの条件にも関わらず、いずれも効果が微妙ですね。パラメーターは高めですが、バーサーカータイプで気絶しやすいのも使いづらいです。
HG9-38 天津飯 SR
ヒーロー
HP 2400
パワー 2600
ガード 2000
必殺技:気功砲(5)
アビリティ「武道家の魂」:ラウンド終了時、自分の戦闘力が1500ずつアップしていく。[毎回]
Z戦士の底力:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の敵に与えるダメージが1.5倍になる。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
不屈の戦いユニット:自分チーム全員のパワーが「自分チームのヒーローエナジーの個数×3000」アップする。[1ラウンド限り]
リーダー:天津飯 メンバー:人造人間18号、ピッコロ(神と融合)
毎ラウンド終了時、戦闘力+1500は良いですね。「Z戦士の底力」ではダメージ1.5倍。さらに、「不屈の戦いユニット」でパワー15000越えも狙えます。様々な組み合わせが考えられる、良いカードです。
まとめ
というわけで、以上がGM9弾のカードでした。URは「孫悟飯:未来」「トランクス:未来」の2枚が割と使えそうでしたね。SRの天津飯も、かなり使えるので1枚は持っておくと便利だと思います。