ドラゴンボールヒーローズ GM10弾のUR、SEC、使えるカード

さて、今回はドラゴンボールヒーローズ ギャラクシーミッション 第10弾のカードを振り返ってみます。稼働日は2013年9月12日です。このGM10弾から、新カードアクションアビリティ「チェンジバースト」が登場しました。

それでは、さっそくカードを見ていきましょう。

ドラゴンボールヒーローズ GM10弾

HG10-01 孫悟空 UR

hg10-01

バーサーカー
HP 3100
パワー 7000
ガード 1000

必殺技:限界突破かめはめ波(6)

アビリティ「みんなの祈り」:ラウンド開始時、自分チームのHPが500以下になっていると、自分の気力を全回復&自分の戦闘力が5倍になる。[1回限り]

Z戦士の英気:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の必殺技で敵に与えるダメージ+1000。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]

ヒーロー降臨ユニット:自分チームの攻撃時、「孫悟空」「孫悟飯(青年期)」「ベジータ」による「超ユニット技」が発動する。[消費エナジー10]
リーダー:孫悟空 メンバー:孫悟飯:青年期(超サイヤ人)、ベジータ(超サイヤ人)


アビリティはHPが500以下の時に発動なので、HP1000で復活の復活ユニットでは使えません。なので、発動条件は厳しめですね。「Z」の効果も悪くないですが、特別良くもないです。

スポンサーリンク


HG10-14 孫悟空:GT UR

hg10-14

エリート
HP 3400
パワー 5200
ガード 1500

必殺技:10倍かめはめ波(7)

アビリティ「圧倒的なスピード」:自分の気力が50%以上ある時、敵のチャージインパクトスピードを超速くする。[毎回]

最強の親子ユニット:自分チームの攻撃時、「孫悟空:GT(超サイヤ人4)」「孫悟飯:GT」「孫悟天:GT」による「超ユニット技」が発動する。[消費エナジー10]
リーダー:孫悟空 メンバー:孫悟飯:GT(超サイヤ人)、孫悟天:GT(超サイヤ人)


他カードで気力を回復させつつ、アタッカーに出し続ければ、比較的使えそうですね。対人戦に向いているカードです。

HG10-47 超17号 UR

hg10-47

ヒーロー
HP 2700
パワー 4900
ガード 2500

必殺技:電撃地獄玉(8)

アビリティ「永久エネルギー炉」:ラウンド終了時、自分チームのHPを500回復&自分の気力を回復する。[毎回]

痛恨のダブルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーの敵に与える気力ダメージが永続で超アップする。[1回限り]

必殺技弱体化ユニット:敵チーム全員の必殺技で与えるダメージを30%軽減する。[消費エナジー3]
リーダー:超17号 メンバー:Dr.ゲロ、Dr.ミュー


ダブルアタック効果で、相手を気絶させやすくなるのは良いですね。効果が出るのは3ラウンド目以降ですが。後半に勝負をかけるデッキに入れると良いでしょう。

HG10-58 ハッチヒャック UR

hg10-58

エリート
HP 3500
パワー 4500
ガード 1500

必殺技:リベンジャーカノン(8)

アビリティ「憎しみのオーラ」:1ラウンド目のみ、敵チームの戦闘力を半減する。

復讐の巨大化:2ラウンド目以降、巨大化可能。 巨大化すると、敵に与えるダメージがアップし、毎回必殺技を発動できる。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージ+2000。[巨大化はチームで1枚のみ発動可能]


アビリティも巨大化効果も、やや中途半端な感じです。悪くはないですが良くもないって感じですね。

HG10-SEC ハッチヒャック

hg10-sec

バーサーカー
HP 2700
パワー 7300
ガード 1000

必殺技:フルチャージリベンジャーカノン(9)

アビリティ「怨念増幅装置」:自分チームがダメージを受ければ受けるほど、必殺技で敵に与えるダメージがアップする。[1回限り]

復讐の超気弾(スパーキング):3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、これまでに受けたダメージに応じて、敵に与えるダメージがアップする。[1回限り]

憎しみのパワーユニット:自分チーム全員のパワーが、「ラウンド数×1000」アップする。[1ラウンド限り][消費エナジー3]
リーダー:ハッチヒャック メンバー:Dr.ライチー、スーパーベビー2


「怨念増幅装置」は、受けたダメージの半分を必殺技ダメージに付加します。これに加え、3ラウンド目の超スパーキングを合わせれば、敵に大ダメージを与えられますね。「復活ユニット」と併用するのも良いと思います。

HG10-SEC2 ブロリー

hg10-sec2

ヒーロー
HP 1800
パワー 8100
ガード 2000

必殺技:ギガンティックミーティア(6)

アビリティ「悪魔の狂気」:れんけいアタックに参加できなくなるかわりに、敵に与えるダメージが超アップすることがある。[永続]

超サイヤ人3(チェンジ):3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワー+4000。[1回限り]


元のパワーが高いので、チェンジ前でも十分強いアタッカーになりますね。HPが低めなので、「ジャッキーチュンの教え」も使えます。どんなデッキに入れても、そこそこ活躍できるカードだと思います。

その他

hg10-09?HG10-50?hg10-cp8

HG10-09 餃子・・・数少ない「Z戦士の底力」持ちのカードです。CAA「Z」を持っている仲間の敵に与えるダメージが1.5倍になります。

HG10-50 ベジータ・・・ロックオンした敵に2倍ダメージを与えることができます。

HG10-CP8 ゴジータ・・・チェンジとアビリティ効果で、3ラウンド目以降はパワー15000越えが狙えます。また、チェンジバーストで大ダメージも。

まとめ

というわけで、以上がGM10弾の気になるカードでした。

URは微妙なものが多い印象があります。SECのハッチヒャック、ブロリーは比較的使いやすいですかね。それにしても、超サイヤ人3のブロリー様はカッコイイですね(笑)

スポンサーリンク