今回は、SDBH 11th ANNIVERSARY アクリルカードスタンド付属の、ゴジータ:BMを使ってみました!敵チームのHPが50%未満になっていると、自分の与えるダメージが3倍になるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人ブルーのゴジータ:BMです!
自信満々の表情で、強力な一撃を叩き込もうと構えるゴジータ:BMが超カッコイイぜ!11周年記念アイテムのおまけということで、気合の入ったイラストが最高ですね。
では、アビリティを見てみましょう。
BMPP-05 ゴジータ:BM
エリート
HP 3000
パワー 6500
ガード 1500
必殺技:ゴッドビッグバンかめはめ波(6)
アビリティ「トドメの一撃」:自分チームの攻撃時、敵チームのHPが50%未満になっていると、このラウンドの自分の攻撃で敵に与えるダメージが3倍になる。[毎回]
壊滅の拡散エネルギー波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵の与えるダメージが永続で30%ダウンする。[1回限り]
エナジー6で発動できるゴッドビッグバンかめはめ波持ちゴジータは初登場です。序盤からガンガン攻めまくって高ダメージを与えるデッキでは活躍してくれそうですね。
ゴジータ:BMを使ったデッキ
BMPP-05 ゴジータ:BM
BM11-SEC3 孫悟空
BM12-SEC 孫悟空
BM12-051 ゴジータ:ゼノ
ABS-02 ベジータ
BM7-060 ゴールデンフリーザ:ゼノ
アバターカード
1ラウンドの作戦決定時、ゴールデンフリーザ:ゼノの「侵略者の猛威」でチーム全員の気力を少し回復&パワー+5000します。
ゴールデンフリーザ:ゼノをサポーターに、他は問題なければアタッカーにします。ベジータの「殺戮の天才王子」で気力を3本消費すれば、パワー4倍、必殺技ダメージ2倍にできるので、与えるダメージ4倍の超サイヤ人3悟空の必殺技を発動させやすくなります。また、ゴジータ:ゼノは戦闘力10000以上出せばクライマックスチェンジし、「遊びは終わりだ!」で敵チーム全員の気力を超ダウン&エナジーを-5できます。
2ラウンド目、1ラウンド目にゴジータ:ゼノのアビリティが発動した場合は、敵の気力がピンチになり、先行を取りやすいと思います。ここで敵のHPが50%を切っていた場合は、ゴジータ:BMの「トドメの一撃」で与えるダメージが3倍になり、ゴリ押しで攻めていけます。
トドメの一撃
アビリティは自分チームの攻撃時に発動します。今回は1ラウンド目に高ダメージを与えたので、2ラウンド目に発動できました。
しかし、敵の「BM12-067 フュー:少年期」のカウンターラッシュがゴジータに当たってしまったため、攻撃できずw
仕方なく、ゴジータ無しのEL連携の必殺技をぶちかますぜ!
オラオラオラオラーーーッッッ!!!
超絶かめはめ波ァァァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ゴジータ無しでもヤベェ火力を出してKO!w
まとめ
このゴジータ:BMは、敵のHPが50%未満になった時の与えるダメージ3倍が強力ですが、あえてデッキ入りさせるほどの強さはないと思います。プロモカードとしては貴重で、デザインもカッコイイので、コレクション性の高い一枚です。
11th アクリルスタンド付属の、ゴジータ:BMでした!
アクリルカードスタンドの開封記事はコチラ↓