BMPJ-23 トランクス:ゼノ 強者の領域

今回は、最強ジャンプ2021年1月号付録の、トランクス:ゼノを使ってみました!アタッカーにすると、敵アタッカー全員の気力をピンチにできるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人ゴッドのトランクス:ゼノです!

BMPJ-23 トランクス:ゼノ

超サイヤ人ゴッドの燃えさかる炎の様な闘気に包まれ、自慢の剣を構えるトランクス:ゼノがカッコイイ!普段は青髪のトランクスが赤髪になるのも、新鮮でイイですよね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

BMPJ-23 トランクス:ゼノ

BMPJ-23 トランクス:ゼノ

ヒーロー
HP 3300
パワー 5500
ガード 2000

必殺技:バーニングブレイカー(7)

アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]

渾身の超スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵の気力を超ダウンする。[1回限り]


「強者の領域」持ちのトランクス:ゼノは、このカードのみです。「BM11-057 孫悟空:ゼノ」の戦闘力制限ユニットを使って先行を取り、敵の気絶を狙って戦うと強いと思います。

トランクス:ゼノを使ったデッキ

BMPJ-23 トランクス:ゼノを使ったデッキ

BMPJ-23 トランクス:ゼノ
BM11-SEC2 孫悟空
BM11-057 孫悟空:ゼノ
BM11-SEC3 孫悟空
ABS-02 ベジータ
BM8-064 超ハーツ
アバターカード

ラウンド開始時、融合悟空の「気と気の融合」でHRタイプの気力を回復し、自分のパワーと戦闘力が3倍になります。

ベジータは「殺戮の天才王子」で気力を3本消費すれば、パワー4倍、必殺技ダメージ2倍、エナジー+3となるので、融合悟空の戦闘力と合わせて、エナジーを貯めやすいです。また、孫悟空:ゼノのキーソードロックで面倒な敵のアビリティを封じておきます。

2ラウンド目、「戦闘力制限ユニット」を使って先行を取ります。トランクス:ゼノの「強者の領域」で敵アタッカーの気力をピンチにできるので、CI勝利すれば敵の一斉気絶も狙えます。また、ベジータはダメージ軽減効果無視の超エナジーが使えるので、超サイヤ人3悟空の効果でガード無効になった敵に入れば、貫通の高ダメージが狙えます。

強者の領域

今回は、1ラウンド目に「強者の領域」を使いました。これで敵アタッカー全員の気力がピンチになります。

強者の領域の効果

そして、CI勝利で必殺技を発動!

超ハーツのグラビティ・ショット

こちらの超ハーツの必殺技で、敵の超ハーツを拘束して・・・w

超ハーツのグラビティ・ショットのダメージ値

高ダメージを与えて、敵アタッカー1人を気絶!さらに、HR連携でもCI勝利して、続けて必殺技を発動!

トランクス:ゼノのバーニングブレイカー
バーニングブレイカー!!

トランクス:ゼノのバーニングブレイカーのダメージ値
ゴゴゴゴゴゴ・・・

敵アタッカー全員を気絶させて、さらに特大ダメージを与えてKO!

まとめ

このトランクス:ゼノは、唯一の「強者の領域」持ちのトランクス:ゼノなので、使い道はかなり広いと思います。ユニットメンバーになることが非常に多いキャラなので、様々なデッキに組み込めるはずです。

敵アタッカーの気力をピンチにして戦う、トランクス:ゼノでした!

スポンサーリンク