今回は、ビッグバンミッション9弾のシークレット、孫悟空を使ってみました!戦闘力3000以上の差をつけて戦闘力バトルに勝利すると、そのラウンドの自分以外の両チームのCAAとTAAを封じられるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが身勝手の極意の孫悟空です!
超豪華な銀箔の嵐に包まれ、身勝手の極意状態で気弾を構える悟空がめちゃくちゃカッコイイぜ!ギラギラの銀箔とブルーのホロが超絶美しく、これぞシークレット!といった感じの完成度の高い一枚です。
では、アビリティを見てみましょう。
BM9-SEC2 孫悟空
ヒーロー
HP 3600
パワー 7000
ガード 4200
必殺技:神撃の極意(6)
アビリティ:「身勝手の領域」:敵チームが5人以上のバトルで、アタッカーにした戦闘力バトル終了時、戦闘力3000以上の差をつけて戦闘力バトルに勝利すると、このラウンドの自分以外の両チームのカードアクションアビリティとタッチアクションアビリティを封印する。[毎回]
身勝手のダブル究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーのパワーと戦闘力を永続で+5000。[1回限り]
超ブロッカーユニット:自分チーム全員のガード+1000。[永続]
リーダー:孫悟空 メンバー:サルサ、プティン
アビリティは戦闘力3000以上の差をつければ発動するので、戦闘力固定値アップできる「BM2-077 孫悟空」「BM3-059 ベジータ」や、敵全員の気力を超ダウンする「BM6-068 ブロリー」、敵の気力消費による戦闘力を超ダウンする「UM8-047 フィン」と併用すると、1ラウンド目から発動させやすいです。
2ラウンド目以降も発動させたい場合は、ラウンド終了時に敵の気力を超ダウンできる「HGD10-46 ゴワス」や、悟空をメンバーに含む戦闘力制限ユニット持ちの「BM8-065 セル」「UM12-024 マイティマスク」などを使うと効果的です。
ちなみにアビリティ効果はCAAとTAAだけが対象なので、時空転送やクライマックスチェンジなどの超アビリティは封じられません。
孫悟空を使ったデッキ
BM9-SEC2 孫悟空
BM9-SEC3 フリーザ
BM2-077 孫悟空
BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人
BM8-064 超ハーツ
HGD10-46 ゴワス
アバターカード
1ラウンド目、孫悟空の「蒼きサイヤ人」で「アタッカー人数×1500」戦闘力アップするのでうまく先行を取ります。「蒼神のゴッドメテオ」を使いたい場合は、身勝手悟空はサポーターに置くのもありです。高戦闘力が出るので、フリーザのパワーもどんどん上がっていきます。
2ラウンド目、先行を取って勝てそうな場合は身勝手悟空をサポーターにして一気に攻めます。削りきれなさそうな場合は、「身勝手の領域」でCAAとTAAを封じて耐えます。
3ラウンド目、フリーザがクライマックスチェンジしていれば戦闘力が53万出せるので、高確率で先行を取れるはずです。
身勝手の領域
アビリティは、孫悟空をアタッカーにした上で、戦闘力3000以上の差を付けて戦闘力バトルに勝利すると発動します。今回は敵に「BM1-SEC2 ビルス」がいたので、1ラウンド目に発動してゴッドメテオを封じました。
そして2ラウンド目、悟空の必殺技”神撃の極意”を発動したぜ!
だりゃあーッッッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ド派手な必殺技がキマりましたが、敵の「BM7-050 孫悟空」の獄炎効果で高ダメージは入らずw
さらに身勝手のダブル究極龍拳を使いました。これで自分とパートナーの戦闘力が+5000!
今回は2ラウンド目にゴワスを使ったので、3ラウンド目も確実に先行を取っていけました。最後はアバターの必殺技が入り・・・
身勝手の領域の強力な効果で、勝利を手にしたぜ!
まとめ
この孫悟空は、両チームのCAAとTAAを封じる効果がとにかく凄まじく、うまく使えばバトル終了まで敵にCAAとTAAを使わせずに勝利することもできます。唯一無二のアビリティなので、今後も重要カードになっていくと思います。
身勝手の領域で戦う、孫悟空でした!