今回は、ビッグバンミッション9弾のUR、紅き仮面のサイヤ人を使ってみました!アタッカーにすると、毎ラウンド終了時、パワーが12000以上の敵全員のパワーを半減、与えるダメージを弱くできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人ロゼ2の紅き仮面のサイヤ人です!
ロゼの禍々しい闘気に身を包み、カマを持つ超サイヤ人ロゼ2の紅仮面が超カッコイイぜ!ロゼ1よりも髪が逆立ち、戦闘的な雰囲気になった感じがイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
BM9-070 紅き仮面のサイヤ人
バーサーカー
HP 2000
パワー 6100
ガード 1000
必殺技:裁きの逆鱗(7)
アビリティ「全人間0計画」:アタッカーにすると、毎ラウンド終了時、パワーが12000以上の敵全員のパワーを半減し、与えるダメージを弱くする。[永続]
紫電の超気弾(スパーキング):2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、攻撃した敵に強力な気力ダメージを与え、パワーを永続で-3000。[1回限り]
アビリティはラウンド終了時の効果なので、絶大な効果はなさそうですね。与えるダメージを弱くする効果は、打ち勝つ合体戦士持ちの「BM8-CP1 ベジット」「PUMS9-18 ケフラ」で対策ができます。
紅き仮面のサイヤ人を使ったデッキ
BM9-070 紅き仮面のサイヤ人
BM9-SEC3 フリーザ
BM2-077 孫悟空
BM8-065 セル
BM8-064 超ハーツ
SH4-SEC2 暗黒仮面王
アバターカード
1ラウンド目、問題なければ全員アタッカーに。人造人間アバターの場合は、パワーを奪う効果が発動して紅仮面のアビリティが発動しなくなる可能性があるので、下げても良いと思います。
孫悟空の「蒼きサイヤ人」で戦闘力を10000以上出して、フリーザを2段階チェンジさせておきます。ここで先行を取れば、ラウンド終了時に敵のターレスで敵3人がパワーとガードがアップした後で、紅仮面のアビリティが発動するので、なるべく先行を取った方が良いです。ラウンド終了時、パワーが12000以上の敵がいれば、紅き仮面のサイヤ人の「全人間0計画」でパワー半減&与えるダメージが弱くなります。
2ラウンド目、「戦闘力制限ユニット」を使って先行を取ります。フリーザのクライマックスチェンジで敵の気力を減らせるので、紅仮面の「紫電の超気弾」の強力な気力ダメージと良いのではと思います。
全人間0計画
アビリティは、紅き仮面のサイヤ人をアタッカーにした毎ラウンド終了時に発動します。敵の与えるダメージは30%ほどダウンでした。
さらに、今回は2ラウンド目を切り抜けて、3ラウンド目に戦闘力制限ユニットを発動!
そして最後は、紅き仮面のサイヤ人の新必殺技”裁きの逆鱗”でキメたぜ!
美しさの頂点を見せてやろう・・・
裁きの逆鱗ッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
凄まじくカッコイイ必殺技で一気にKO!それにしてもこのナルシストっぽい感じ、見た目がザマスだと気持ちが悪いんですが、ゴクウブラックだとカッコイイのが不思議ですねw
まとめ
この紅き仮面のサイヤ人は、発動がラウンド終了時な点と、発動しても絶大な効果がなかったので、あまり使い勝手は良くなかったです。しかし、性能はそこそこですが、超サイヤ人ロゼ2の紅仮面はめちゃくちゃカッコイイので、それだけで使いたくなる一枚でした。
全人間0計画と企む、超サイヤ人ロゼ2の紅き仮面のサイヤ人でした!