今回は、ビッグバンミッション9弾のSR、サルサを使ってみました!悟空、ベジータをメンバーにしたパワー弱体化キラーユニット持ちで、さらに堅実な戦法でユニット発動毎に気力を回復できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが元魔神のサルサです!
険しい表情で気弾を構え戦うサルサがイイ!渋めなカラーリングとダークな黒装束で、大人な雰囲気が出ていますねw
では、アビリティを見てみましょう。
BM9-064 サルサ
バーサーカー
HP 2600
パワー 4000
ガード 1000
必殺技:トリックオブサイクロン(6)
アビリティ「堅実な戦法」:アルティメットユニットかアルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員の気力を大幅に回復する。[毎回]
渾身の超スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵の気力を超ダウンする。[1回限り]
パワー弱体化キラーユニット:自分チームにパワーが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のパワーを初期値に戻す。さらに、敵にあたえるダメージが永続で2倍になる。[消費エナジー2]
リーダー:サルサ メンバー:孫悟空、ベジータ
「堅実な戦法」持ちです。「BM9-SEC2 孫悟空」が1ラウンド目から発動できるユニット持ちなので、一緒に使うと強いと思います。
サルサを使ったデッキ
BM9-064 サルサ
BM9-SEC2 孫悟空
BM8-SEC2 ベジータ
BM9-065 プティン
PBBS9-07 トランクス:ゼノ
BM6-ASEC ゴジータ:BR
アバターカード
1ラウンド目開始時、ゴジータ:BRの「降臨する最強無敵の合体戦士」でエナジーが1つ貯まります。貯まったエナジーで孫悟空の「超ブロッカーユニット」を発動。これでサルサの「堅実な戦法」とトランクス:ゼノの「備えの戦法」で、気力が合計3メモリ分回復します。後は問題なければ全員アタッカーに。
2ラウンド目、「戦闘力制限ユニット」を発動します。そのままKOできそうな場合は、孫悟空をサポーターにしてアビリティを発動しないようにします。KOできなさそうな場合は、孫悟空をアタッカーにしてCAAとTAAを封印し、プティンの「巧妙な罠」で「敵アタッカー人数×4000」パワーを下げることもできます。
3ラウンド目は、孫悟空の戦闘力+5000や、ベジータの戦闘力倍増などあるので、先行を取りやすいと思います。
堅実な戦法
まずは1ラウンド目、孫悟空の超ブロッカーユニットを発動します。
これでサルサの「堅実な戦法」とトランクス:ゼノの「備えの戦法」で気力回復!ちなみに今回、敵の「BM6-068 ブロリー」に気力を超ダウンされましたが、しっかり3メモリまで回復できました。
1ラウンド目に先行を取り、サルサの必殺技を発動するぜ!
トリックオブサイクロン!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
さらに2ラウンド目に戦闘力制限ユニットを発動!
今回はこのままKOできそうだったので、悟空をサポーターにして、CAAとTAAを発動可能にしました。
ベジータの必殺技でそこそこのダメージを与え・・・
最後はアバターの究極龍拳でキメたぜ!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
チーム全員で着実に削り取り、無事勝利!
まとめ
このサルサは、ユニット発動毎に気力回復ができるので、サルサがユニットメンバーになっているカードと一緒に使うと強いです。今後もサルサがユニットメンバーとなるカードが出てくると思うので、様々使っていけると思います。
堅実な戦法で戦う、サルサでした!