今回は、ビッグバンミッション7弾のレア、ギニューを使ってみました!自分チームにギニュー特戦隊メンバーが揃っているとバトル開始時にエナジーを+2し、HPとパワーを大幅アップできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがギニュー特戦隊の隊長、ギニューです!
真っ赤なマグマの様な鮮烈な背景に、強力気弾を構えるギニュー隊長が映えー!鍛え上げられた強靭な肉体も眩しいぜ!
では、アビリティを見てみましょう。
BM7-021 ギニュー
バーサーカー
HP 2400
パワー 2400
ガード 1000
必殺技:ミルキーキャノン(6)
アビリティ「ギニュー特戦隊参上!」:バトル開始時、「ギニュー特戦隊のメンバー数×3000」、自分チームのHPがアップし、自分チームのギニュー特戦隊のパワーが永続でアップする。さらに、ギニュー特戦隊メンバーが全員揃っていると、自分チームHエナジー+2。
勝利のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが1.5倍になる。[1回限り]
新・ギニュー特戦隊ユニット:「ギニュー特戦隊」による「超ユニット効果」が発動する。自分チーム全員の気力を全回復。さらに、自分チーム全員の与えるダメージが2倍、受けるダメージが半分になる。[永続][消費エナジー10]
リーダー:ギニュー メンバー:リクーム、バータ、ジース、グルド
「ギニュー特戦隊の人数×3000」のHPとパワーアップは強力ですね。エナジーアップ効果はバトル開始時のため、「BM6-ASEC ゴジータ:BR」や「HJ7-37 ブロリー」と同様に、貯まったエナジーで1ラウンド目からユニット発動できます。
「BM7-065 黒衣の戦士」や「堅実な戦法」などで気力さえ保持できれば、強力なギニュー特戦隊デッキが作れそうです。
ギニューを使ったデッキ
BM7-021 ギニュー
BM7-022 リクーム
SH1-26 バータ
UM8-021 ジース
UM3-051 グルド
BM7-065 黒衣の戦士
HGD6-56 スーパーベビー:トランクス
1ラウンド目開始時、ギニューの「ギニュー特戦隊参上!」でエナジーが2つ貯まります。貯まったエナジーでバータの「エナジーチャージユニット」を発動、これで黒衣の戦士の「謎多き黒衣の戦士」で仲間全員の気力が大幅回復&パワーとガードを+3000できます。
後は問題なければ全員アタッカーに。ベビトラの効果が発動すれば、特戦隊メンバーは高パワーのため、高ダメージが狙えます。また、グルドは「巧妙な一撃」で4倍ダメージも出せます。
2ラウンド目以降は「新・ギニュー特戦隊ユニット」「戦闘力制限ユニット」「超連携強化ユニット」を状況に合わせて使っていけます。
ギニュー特戦隊参上!
まずは1ラウンド目、ギニューのアビリティが発動!エナジーだけではなく、HPとパワーが上がる効果もかなり強力です。HPはアバターを使ったデッキ並に高くなりました。
さらに、エナジーチャージユニットを発動し、黒衣の戦士のアビリティで気力回復&仲間を強化!
そして1ラウンド目から必殺技を発動!ギニュー隊長の一撃が入るぜ!
ミルキーキャノン!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
気絶した敵に攻撃が入ったため、かなりの高ダメージを与えてKO!ついに来るか!?ギニュー特戦隊の時代が!
まとめ
このギニューは、ギニュー特戦隊メンバーと一緒に使った時の効果が絶大なので、うまくメンバーを揃えれば、強力なギニュー特戦隊デッキを組むことができます。特戦隊メンバーも様々なユニットを持ったカードがいるので、自分流のデッキを作ると面白いと思います。
最強のギニュー特戦隊を率いる、ギニュー隊長でした!