今回は、ビッグバンミッション6弾のシークレット、ブロリーを使ってみました!1人でアタッカーにすると3回攻撃し、攻撃のたびに敵のパワーとガードを半分奪えるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが死の淵から蘇った悪魔、ブロリーです!
超フルパワーサイヤ人4・限界突破の圧倒的な存在感を放つブロリーが、めちゃカッコイイぜ!迫力のあるイラストも最高で、銀箔の豪華さも凄まじい!これぞ最強のブロリーカード!!
では、アビリティを見てみましょう。
BM6-SEC ブロリー
バーサーカー
HP 2000
パワー 9500
ガード 1000
必殺技:ギガンティックカラミティ(7)
アビリティ「死の淵から蘇った悪魔」:バトル開始時、連携アタックに参加できなくなるかわりに、気力ダメージをうけなくなり、気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、自分の攻撃時、攻撃した敵のパワーとガードを永続で半分奪い、1人でアタッカーにするとそのラウンドのみ3回攻撃する。[毎回]
破壊の悪魔のガンバンクラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、「敵チームのHエナジーの数×20%」、この攻撃で与えるダメージがアップする。[1回限り]
1人でアタッカーにする場合は、必殺技を発動可能にする「PUMS6-18 ブルマ:BR」や、貫通攻撃できる「HGD4-54 トワ」、HPアップできる「BM1-066 時の界王神」などと相性が良いです。CI勝利のたびにパワーとガードとエナジーをアップできる「BM6-064 魔神トワ」も相性抜群です。
BSタイプで火力もあるので、パワーアップすると手の付けられない強力アタッカーになってくれます。また、ガンバンクラッシュは敵のエナジーが10個ある状態で発動した場合は3倍ダメージとなります。
ブロリーを使ったデッキ
BM6-SEC ブロリー
BM1-066 時の界王神
UM10-045 時の界王神
BM6-064 魔神トワ
BM5-SEC2 暗黒王フュー
HUM3-16 ミラ
SH5-68 ラムーシ
1ラウンド目、時の界王神のゴッドバードを当ててブロリーを1枚出しします。魔神トワの「暗黒因子の注入」でCI勝利のたびにパワーとガードが+5000、エナジーが+2されるので、あえて後攻を取れば、自分の攻撃で高ダメージが狙えます。
2ラウンド目以降、一気にKOできそうな時に魔神トワの「暗黒の野望ユニットS」で戦闘力制限すれば、先行を取って戦うこともできます。
洗脳時の界王神は復活チャンス封印用に、ラムーシは「獄炎のゴッドメテオ」などの対策にいれてみました。
死の淵から蘇った悪魔
アビリティはブロリーの攻撃時、CIバトルの前に発動します。魔神トワのアビリティと併用すると、パワー&ガードはとんでもない数値になっていきますw
さらに、時の界王神のゴッドバードと併用すれば、HPをどんどんアップしていけます。
そして、超フルパワーサイヤ人4・限界突破のブロリーの必殺技”ギガンティックカラミティ”を発動するゼ!
消してやるゥ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
強烈な必殺技で大ダメージを与えてKO!正にブロリーによるカラミティ(災厄)という感じの大迫力の必殺技が最高でした。
ついでに別バトルでガンバンクラッシュも使ってみました。これは敵のエナジーが1の時に発動したため、1.2倍ダメージです。
これは強いッ・・・!敵のエナジーが10だった時は、1万超えのダメージも期待できますね。
存在そのものがカラミティ!超フルパワーサイヤ人・4限界突破のブロリー、恐るべし!
まとめ
このブロリーは、アタッカーとしての破壊力、壁役としての防御力、両方が高水準に強い一枚でした。性能、デザイン共に最強レベルの最高のブロリーです。
現在はそこまでレートが高くはないので、今のうちにゲットしておくのがオススメします!