今回は、ビッグバンミッション6弾の「魔人に挑む者たちキャンペーン」のカードリストを見ていきます。
カードは全5種で、全て特殊アビリティ「魔人に挑む者達」持ちです。
さっそくアビリティを見てみましょう。
BM6-MCP1 孫悟飯:青年期
バーサーカー
HP 2600
パワー 2600
ガード 2000
必殺技:龍翔拳(4)
アビリティ「不屈の心」:2ラウンド目終了時、自分チームHPが2000回復する。
Z戦士の真価:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のパワー+1500。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
魔人に挑む者達:2ラウンド目の作戦決定時、敵チームのHPを「同じアビリティを持つ仲間の数×1000」ダウンする。
魔人に挑む者達を5枚入れてデッキを組めば、2ラウンド目開始時に敵チームのHPを−5000できます。使い方次第では結構強そうな効果ですね。
BM6-MCP2 ベジータ
エリート
HP 3100
パワー 2000
ガード 2500
必殺技:ギャリック砲(4)
アビリティ「備えの仙豆」:ラウンド開始時、自分チームのHPが30%以下の場合、自分チームのHPを3000回復し、自分チーム全員の気力を回復する。[1回限り]
Z戦士の闘志:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の戦闘力が1.2倍になる。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
魔人に挑む者達:2ラウンド目の作戦決定時、敵チームのHPを「同じアビリティを持つ仲間の数×1000」ダウンする。
Zモードで戦闘力アップできるので、2ラウンド目に先行を取りやすくなって良いですね。
BM6-MCP3 ピッコロ
バーサーカー
HP 3100
パワー 3000
ガード 2000
必殺技:魔貫光殺砲(4)
アビリティ「仲間との結束」:2ラウンド目開始時、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。[永続]
Z戦士の英気:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の必殺技で敵に与えるダメージ+1000。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
魔人に挑む者達:2ラウンド目の作戦決定時、敵チームのHPを「同じアビリティを持つ仲間の数×1000」ダウンする。
魔人に挑む者達に加え、Zモードで必殺技ダメージ+1000で固定ダメージを与えられるのが良いですね。うまく行けば一気にKOを狙えそうです。
BM6-MCP4 孫悟天
ヒーロー
HP 2900
パワー 1600
ガード 3000
必殺技:かめはめ波(4)
アビリティ「ハイ・ボルテージ」:アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1ラウンド限り]
Z戦士の決意:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のガード+1500。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
魔人に挑む者達:2ラウンド目の作戦決定時、敵チームのHPを「同じアビリティを持つ仲間の数×1000」ダウンする。
アビリティで受けるダメージを半減できるのが良いですね。1ラウンド目に使ってダメージを避け、2ラウンド目に先行を取ると良さそうです。
BM6-MCP5 トランクス:幼年期
ヒーロー
HP 3100
パワー 1400
ガード 3000
必殺技:ファイナルキャノン(4)
アビリティ「危険察知」:ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっていると、自分チームが受けるダメージを50%軽減する。[永続]
Z戦士の奇跡:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のミラクルパーフェクトの発生確率がアップする。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
魔人に挑む者達:2ラウンド目の作戦決定時、敵チームのHPを「同じアビリティを持つ仲間の数×1000」ダウンする。
Zモードでミラクルパーフェクト確率が上がるのが良いですね。魔人に挑む者達を5枚でデッキに入れて、必殺技発動を狙うと強いです。