今回は、ビッグバンミッション6弾のUR、孫悟空:ゼノを使ってみました!自分チームのエナジーが敵チームより3個以上多いと仲間の与えるダメージがアップし、合体後は自分チームのエナジー数に応じて固定ダメージをアップできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超フルパワーサイヤ人4・限界突破の孫悟空:ゼノです!
超フルパワーサイヤ人4・限界突破の独特なオーラと、超豪華な金箔のギラギラしたデザインがメチャカッコイイぜ!真面目な表情で佇むベジット:ゼノもイイカンジです。
では、アビリティを見てみましょう。
BM6-054 孫悟空:ゼノ
エリート
HP 2300
パワー 7700
ガード 1500
必殺技:瞬間移動10倍かめはめ波(6)
アビリティ「力戦奮闘のサイヤパワー」:アタッカーにした作戦決定時、自分チームのHエナジーが敵チームより3個以上多いと、仲間アタッカー全員の与えるダメージが永続で1.3倍になる。さらに、合体に成功していると効果がアップする。[毎回]
ポタラ(合体):2ラウンド目以降パートナーと合体可能。合体後、毎ラウンド自分の戦闘力2倍&気力回復。さらに、自分の攻撃時、チャージインパクトで勝利すると、ダメージが「自分チームのHエナジー×500」アップする。さらに、パーフェクト勝利すると効果がアップする。
合体パートナー:ベジータ:ゼノ(超フルパワーサイヤ人4・限界突破)
アビリティは通常時は効果が薄いですが、効果アップで2倍程度になると思われるので、発動できればかなり強力ですね。また、合体後は固定ダメージも狙えるので、一気に高ダメージが出せるはずです。
孫悟空:ゼノを使ったデッキ
BM6-054 孫悟空:ゼノ
BM3-065 ベジータ:ゼノ
BM5-063 ロベル
BM5-CP22 魔神ドミグラ
BMPS-06 ザマス:合体
HUM4-22 ヤムチャ
アバターカード
1ラウンド目、孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノ、ザマス:合体をアタッカーに。魔神ドミグラは「強者の領域」持ちなので、2ラウンド目に出しても良いです。
ベジータ:ゼノの「紅焔の誇り高き王子」で仲間サポーターのパワー合計が10000以上の時はエナジーアップできます。ヤムチャの「的確なアシスト」と合わせてそこそこエナジーが貯まるので、うまくいけば孫悟空:ゼノの「力戦奮闘のサイヤパワー」が発動できます。
2ラウンド目、孫悟空:ゼノとベジータ:ゼノを合体します。ベジット:ゼノに合体後、3ラウンド目以降はロベルの「有能な秘書の画策ユニットS」のユニットメンバーにできるので、戦闘力3000制限できます。
力戦奮闘のサイヤパワー&ポタラ
今回は獄炎のゴッドメテオで高ダメージを避け、3ラウンド目に「有能な秘書の画策ユニットS」を使いました。これで先行が取れるぜ!
そしてベジット:ゼノのCIに勝利して、ポタラの効果を発動!エナジーが10個の状態なので、固定ダメージ+5000となります。
必殺技は、ギャラクシーエターナルソード!
ガンガン行くぜッ!!
コイツでトドメだァ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ポタラの効果も有り、高ダメージを与えて一気にKO!超フルパワーサイヤ人4・限界突破のベジット:ゼノに敵は無し!
まとめ
この孫悟空:ゼノは、アビリティと合体効果の両方で高ダメージが狙えるので、うまくエナジーが貯められれば強いと思います。合体後は「BM5-063 ロベル」のユニットメンバーになれるのも強いです。
力戦奮闘の超フルパワーサイヤ人4・限界突破、孫悟空:ゼノでした!