今回は、ビッグバンミッション5弾のシークレット、孫悟空を使ってみました!毎ラウンド開始時に戦闘力アップし、フリーザ:復活か人造人間17号と連携すると、敵のガードを無視して攻撃できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがフリーザ:復活と共闘する、孫悟空です!
ドラゴンボール超の力の大会編ラストシーンをイメージした、渾身の一撃を叩き込む悟空とフリーザが超絶カッコイイ!飛び散りまくる銀箔が超豪華で、黄色と紫に二分された二人の気のカラーの相性も抜群です。ひとことで言えば、最高!
では、アビリティを見てみましょう。
BM5-SEC3 孫悟空
ヒーロー
HP 3700
パワー 4300
ガード 2000
必殺技:爆砕龍撃砲(6)
アビリティ「血潮たぎる熱き想い」:ラウンド開始時、そのラウンドのみ自分の気力消費による戦闘力上昇率を無効にし、自分の戦闘力が「ラウンド数×2000」、アップする。また、「フリーザ:復活」か「人造人間17号」と連携して攻撃すると、連携している仲間全員が敵のガードを無視して攻撃する。[毎回]
因縁を超えし宿敵との共闘:3ラウンド目以降アタッカーにすると、フリーザ:復活と力をあわせた連携攻撃で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが10個の時は、ダメージが超アップし、敵の受けるダメージが永続で2.5倍になる。[1回限り]
戦闘力固定値アップ効果は、重ね掛けされないそのラウンドのみの効果です。敵のガードを無視する効果が強力なので、「フリーザ:復活」か「人造人間17号」とHR多めのデッキを作ると強いです。
3ラウンド目以降の超アビリティも大ダメージが期待できます。
孫悟空を使ったデッキ
BM5-SEC3 孫悟空
PCS5-10 フリーザ:復活
BMPS-06 ザマス:合体
UM11-063 孫悟空:BR
UM12-066 ベジータ:BR
UM9-060 メタルクウラ
アバターカード
1ラウンド目、フリーザ:復活の「するどい殺気」で敵の戦闘力によるエナジーアップを封じます。問題なければ全員アタッカーに。
エナジーが3つ以上貯まれば、メタルクウラの「臨界寸前のエネルギー」でエナジーが2つ破壊され、ベジータ:BRの「紅蓮に燃ゆる勇姿」で仲間アタッカーのパワー+10000、エナジー+5となります。
メタルクウラはアビリティ発動の度に2.5倍ダメージになるので、孫悟空の「血潮たぎる熱き想い」でガードを無視して攻撃させれば、かなりの高ダメージが入るはずです。
血潮たぎる熱い想い
アビリティは自分の攻撃時に発動します。連携した仲間全員がガードを無視する効果がとにかく強かったです。
CI勝利して、必殺技を発動!
ニヤリ・・・
オラオラオラオラオラーーーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
こりゃあ強い・・・悟空とフリーザの共闘の前に敵はいないぜ!(今回はさり気なく兄さんのメタルクウラも共闘してますw)
まとめ
この孫悟空は、敵のガードを無効にする効果がとにかく強力なので、HR多めにした上で、パワーアップ、ダメージ倍増効果を持つカードとデッキを組むと強いです。今後の「フリーザ:復活」や「人造人間17号」の登場カードで使い勝手も変わってくると思うので、持っていて損はない一枚です。
血潮たぎる熱い想いを胸に戦う、孫悟空でした!