BM5-047 ジレン 灰色のジレン

今回は、ビッグバンミッション5弾のUR、ジレンを使ってみました!戦闘力バトルに勝利すると気絶無効&敵チームの攻撃を1人で受け、自分が攻撃を受けた敵連携グループの与えるダメージ半減し、固定ダメージを無効にできるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが第11宇宙の最強戦士、ジレンです!

BM5-047 ジレン

強靭な肉体を見せつけ、不敵にほほ笑むジレンが無敵感あってイイですね!凄まじい潜在能力にじみ出るような、激しい金箔もカッコいいぜ!

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

BM5-047 ジレン

BM5-047 ジレン

バーサーカー
HP 3800
パワー 7500
ガード 1000

必殺技:バーストインパクト(7)

アビリティ「灰色のジレン」:戦闘力バトル勝利時、そのラウンドのみ連携アタックに参加できなくなるかわりに、絶対に気絶しなくなり、敵チームの攻撃をすべて1人で受ける。また、敵チームが5人以上で自分が攻撃を受ける時、敵連携グループ全員のその攻撃で与えるダメージを半減し、アビリティによる固定ダメージを無効にする[毎回]

超パワーのぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のガードを永続で無効にする。[1回限り]

第11宇宙のヒーローユニット:敵チーム全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ユニットメンバーの戦闘力と与えるダメージが+3000。[永続][消費エナジー5]
リーダー:ジレン メンバー:トッポ、ディスポ


戦闘力バトルに勝利すれば、気絶無効になり、ダメージ半減&固定ダメージ無効の強力効果です。ただし、敵の与えるダメージを半減する効果なので「BM1-SEC2 ビルス」など自分のダメージ倍増効果を無効にするカードには効果がありません。固定ダメージ無効は、対人戦で強力なELタイプの魔人アバターやHRタイプのフリーザアバターを無力化できます。

ぶっとびスイングの2倍ダメージや、ユニットの固定戦闘力&固定ダメージ+3000もかなり強いです。

ジレンを使ったデッキ

BM5-047 ジレンを使ったデッキ

BM5-047 ジレン
BM5-044 トッポ
BM5-045 ディスポ
UM12-062 ヒット
BM1-001 孫悟空
HJ7-37 ブロリー
暗黒魔神アバター BSタイプ

1ラウンド目開始時、ブロリーの「制御されし悪魔」でエナジーが1つ貯まります。貯まったエナジーでヒットの「エナジーチャージユニット」を発動。これで孫悟空の「堅実な戦法」とディスポの「備えの戦法」で気力が合計3メモリ回復します。これで序盤から高戦闘力が出せるので、ジレンの「灰色のジレン」を発動させやすくなります。

2ラウンド目以降は、ジレンの「第11宇宙のヒーローユニット」かディスポの「戦闘力制限ユニット」を使えるので先行を取りやすいです。

灰色のジレン

アビリティは戦闘力バトルに勝利すると発動します。ちなみに敵の与えるダメージ半減&固定ダメージ無効の効果は、戦闘力バトルに勝利しなくても、ジレンが攻撃された時はいつでも発動します。

灰色のジレンの効果

さらに2ラウンド目、第11宇宙のヒーローユニットを発動!固定ダメージはCI勝敗に関係なく入るので、かなり強力です。

第11宇宙のヒーローユニットの効果

最後は防御無視の一撃でガードを1にした敵に、BS連携を叩き込んでKO!

BSタイプの連携アタックで与えたダメージ

ついでに別の戦いでジレンのぶっとびスイングを使ってみました。

ジレンの超パワーのぶっとびスイング
ぶっ飛べェェェ!!!

ジレンの超パワーのぶっとびスイングのダメージ値
ゴゴゴゴゴゴ・・・

これは強いッ!そしてジレンの顔が恐すぎましたw

まとめ

このジレンは、敵の与えるダメージ半減と固定ダメージを無効にする効果がとにかく強力で、防御面ではかなり優れていると思いました。ぶっとびスイングやユニット効果もかなり優秀です。今後も活躍していく1枚だと思います。

第11宇宙のヒーロー、ジレンでした!

スポンサーリンク