今回は、ビッグバンミッション4弾のUR、孫悟飯:青年期を使ってみました!ダメージ軽減効果の下がった仲間のダメージ軽減効果を無効化したり、CAA封印ユニットも持ったバランスの良いカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが潜在能力解放状態の、孫悟飯:青年期です!
ズタボロになりながらも必死に戦う悟飯の姿が超ナイスだぜ!右手に込めた渾身の一撃を喰らった相手は、ひとたまりもないぜ!
では、アビリティを見てみましょう。
BM4-045 孫悟飯:青年期
ヒーロー
HP 3300
パワー 4200
ガード 3100
必殺技:爆裂連撃乱舞(4)
アビリティ「起死回生の好機」:戦闘力バトル時、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカー全員のダメージ軽減効果をこのラウンドのみ無効にし、必殺技を発動可能にする。[毎回]
覚醒の合体かめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーの攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージが3000アップし、チャージインパクトスピードが超遅くなる。パートナーと息がぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]
CAA封印ユニット:敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:孫悟飯:青年期 メンバー:孫悟空、ピッコロ
仲間のダメージ軽減効果を無効にできる効果は便利ですね。CAA封印ユニットと、合体かめはめ波の自分とパートナーの固定ダメージ+3000も強力なので、アビリティが発動しなくても十分強いです。
「UGM8-031 チルド」のダメージ軽減効果を下げる効果を無効にしつつ、対象の仲間は必殺技も発動できるようになるため、入れておくと安心感が出る一枚だと思います。
孫悟飯:青年期を使ったデッキ
BM4-045 孫悟飯:青年期
UM9-005 ピッコロ
BM3-SEC2 孫悟空
BM1-SEC2 ビルス
UM12-SEC2 暗黒王メチカブラ
HUM4-22 ヤムチャ
アバターカード
1ラウンド目、ビルスをアタッカーにします。暗黒王メチカブラの「溢れ出る暗黒のエネルギー」で敵のエナジーがアビリティでアップしなくなるので、ビルスの「破壊の権化」のパワー&ガードアップもさせやすくなります。
2ラウンド目、エナジーが貯まっていたら、孫悟飯:青年期の「CAA封印ユニット」を使います。ビルスのゴッドメテオで敵は必殺技を撃てないので、高ダメージは受けないと思います。
3ラウンド目はピッコロの「復活ユニット」を使えば、安定感を持って戦えます。
ユニット発動で強い!
今回は、敵にダメージ軽減効果を下げられなかったので、アビリティは発動せず。2ラウンド目にCAA封印ユニットを使いました。
敵の攻撃を何とかやり過ごし、復活ユニットも発動!これで先行でも後攻でも勝利が見えました。
最後は必殺技発動もせず、地味に決めましたw
ユニットを使った仲間との連携プレイで勝利を手にしたぜ!
まとめ
この孫悟飯:青年期は、アビリティは確実な発動ではありませんが、合体かめはめ波による固定ダメージ付加とCAA封印ユニットが強力なので、うまく使えればかなり強いと思います。全体的にバランスの取れた一枚です。
仲間と強力して強い、孫悟飯:青年期でした!