今回は、ビッグバンミッション3弾のCP、トランクス:未来を使ってみました!BM4弾のSEC孫悟飯:未来と一緒に使いやすく、復活ユニットも持つカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人のトランクス:未来です!
勇者タピオンと共に究極龍拳を放つ未来のトランクスが斬新でイイですねw金箔だらけの豪華でデザインも最高!
では、アビリティを見てみましょう。
BM3-CP3 トランクス:未来
エリート
HP 3000
パワー 3300
ガード 1500
必殺技:チェンジ・ザ・フューチャー(6)
アビリティ「未来の希望」:戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が8000以上の時、自分チームのHエナジー+1。さらに、自分チームに「孫悟空」か「ベジータ」がいると、効果がアップする。[毎回]
知性のダブル究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーのチャージインパクトスピードが永続で遅くなる。[1回限り]
復活ユニット:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。[消費エナジー7]
リーダー:トランクス:未来 メンバー:ベジータ、ピッコロ
自分チームに「孫悟空」か「ベジータ」がいる場合は、Hエナジーが+2になります。復活ユニット持ちなので、アビリティでうまくエナジーを稼いで使えば強いです。
今回のデッキ
BM3-CP3 トランクス:未来
BM4-SEC3 孫悟飯:未来
PUMS5-05 ピッコロ
BM2-SEC3 ベジータ
BMPS-06 ザマス:合体
SH4-SEC2 暗黒仮面王
アバターカード
1ラウンド目、ベジータの「王子の一手」で大ダメージが防ぎつつ攻めていきます。トランクス:未来と暗黒仮面王の効果でエナジーが貯まるので、2ラウンド目に「復活ユニット」「戦闘力制限ユニット」の発動が狙えます。
ザマス:合体は2ラウンド目に出してダメージ半減、3ラウンド目に「獄炎のゴッドメテオ」の効果を使うのもありです。
未来の希望
今回は戦闘力制限ユニットを発動させました。これで高確率で先行が取れます。
アビリティは自分チームの戦闘力が8000以上の時、戦闘力バトル終了時に発動します。エナジー+2は中々大きい効果ですね。
そして、トランクス:未来のダブル究極龍拳を発動ッ!
俺が未来の希望なんだあッッッ!!!
と、様々活躍してくれるトランクスが頼りになるぜっ!
まとめ
このトランクス:未来は、ユニットメンバーが揃えやすく、アビリティのエナジーアップも使いやすいので、デッキ次第でかなり活躍してくれると思います。BM4弾のSEC「孫悟飯:未来」とも相性が良いです。
バランス良く活躍してくれる、トランクス:未来でした!