今回は、ビッグバンミッション12弾のドラゴンボールZアイキャッチキャンペーンのカードリストを見ていきます。
カードは全4種で、全てアニメ「ドラゴンボールZ」のアイキャッチを再現したカードとなっています。
さっそくアビリティを見てみましょう。
BM12-ICP1 孫悟飯:幼年期
エリート
HP 3900
パワー 1200
ガード 1500
必殺技:未知なる咆哮(5)
アビリティ「備えの戦法」:アルティメットユニット、アルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員の気力を回復し、そのラウンドのみチャージインパクトスピードを遅くする。[毎回]
Z戦士の奮闘:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のパワーが永続で+5000。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
ガチンコ勝負ユニット:両チーム全員のダメージ倍増効果を無効にする。[1ラウンド限り][消費エナジー3]
リーダー:孫悟飯:幼年期 メンバー:孫悟空、ピッコロ
アビリティでユニット発動毎に気力回復、ユニットで獄炎効果無効など使いやすいですが、パワーが低すぎるので実用性は低そうですね。
BM12-ICP2 北の界王
スペシャル
HP 4000
パワー 1000
ガード 1000
アビリティ「とっておきの一発ギャグ」
【スペシャルはチームで1枚のみ登録可能】【攻撃されない】【気力を持たない】
アタック効果:とっておきの一発ギャグを披露し、笑ってしまった敵の必殺技をそのラウンドのみ封印し、気力を超ダウンする。誰も笑わなかった場合、両チーム全員の気力をダウンする。
サポート効果:なし。【アタック効果は1バトルにつき2回まで発動可能】
一発ギャグの必殺技封印&気力超ダウンはまあまあの効果ですが、成功確率は低いと思われます。
BM12-ICP3 孫悟天
ヒーロー
HP 3400
パワー 1600
ガード 2000
必殺技:かめはめ波(3)
アビリティ「守りの構え」:アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1回限り]
Z戦士の忍耐:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のガードが永続で+3000。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
CAA封印ユニット:敵チーム全員のカードアクションアビリティを封印する。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:孫悟天 メンバー:孫悟飯:青年期、ピッコロ
アビリティで仲間の受けるダメージ半減、Zモードでガードを+3000できるのが良いですね。「BM6-019 孫悟飯:青年期」とデッキを組むと良さそうです。
BM12-ICP4 孫悟空
バーサーカー
HP 3700
パワー 3000
ガード 1000
必殺技:元気玉(4)
アビリティ「勇気づく仲間」:アルティメットユニットを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員のパワーを永続で+5000。ただし、ユニットSでは発動しない。[毎回]
Z戦士の闘魂:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
エナジーチャージユニット:自分チームのヒーローエナジーが2倍になる。[永続][消費エナジー1]
リーダー:孫悟空 メンバー:孫悟飯:幼年期、クリリン
必要エナジー4で元気玉を使えるカードは初登場ですね。1ラウンド目から発動可能なユニット持ちで、ユニット発動毎にパワー+5000と、うまく使えば強いかもしれない一枚です。