今回は、ビッグバンミッション12弾のDCP、暗黒王フューを使ってみました!ハイパーゴッドバードで仲間のCIを有利にし、ユニット効果でメンバーの必殺技ダメージを2倍にできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが暗黒王フューです!
銀箔ギラギラの豪華仕様の中、貴族の様な服で戦う暗黒王フューがカッコイイぜ!モフモフ感のあるドギドギのデザインもイイですねw
では、アビリティを見てみましょう。
BM12-DCP1 暗黒王フュー
バーサーカー
HP 2800
パワー 7000
ガード 1000
必殺技:ピーラーストーム(6)
アビリティ「衰弱のゴッドバード」:サポーターにして、仲間にドギドギラインをあてると発動。
そのラウンドのみ仲間が連携アタックに参加できなくなるかわりに、気絶しなくなり、攻撃チャージインパクトのパーフェクトエリアが広がる。さらに、パーフェクト勝利すると、攻撃した敵の与えるダメージが永続で少し弱くなる。[1回限り]
恐怖の幕開けユニット:ユニットメンバーの敵にあたえる必殺技ダメージが2倍になる。[永続][消費エナジー5]
リーダー:暗黒王フュー メンバー:紅き仮面のサイヤ人、魔神トワ
紅き仮面のサイヤ人をメンバーにしてユニットを組めるのが良いですね。「BM6-064 魔神トワ」「BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人」辺りでデッキを組むと強そうです。
暗黒王フューを使ったデッキ
BM12-DCP1 暗黒王フュー
BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人
BM6-064 魔神トワ
BM4-060 ミラ
BM12-051 ゴジータ:ゼノ
BM2-053 ターレス
アバターカード
1ラウンド目、魔神トワとターレスをサポーターに、紅仮面とゴジータ:ゼノはアタッカーにして、他は様子見で出します。戦闘力は10000未満にして、ゴジータ:ゼノのクライマックスチェンジは1段階だけにしておきます。魔神トワの「暗黒因子の注入」で自分チームの仲間のCI勝利時に、その仲間が含まれる連携グループ全員のパワーとガード+5000&エナジーが+2されます。
2ラウンド目、「恐怖の幕開けユニット」「暗黒の野望ユニットS」が使えるので、状況に応じて使います。ゴジータ:ゼノは、クライマックスチェンジ後に敵の気力を超ダウンできるので、「ミラの究極元気玉」の気力ダメージと合わせて、敵の一斉気絶を狙っていけます。
恐怖の幕開けユニット
まずは1ラウンド目、魔神トワの「暗黒因子の注入」の効果で、仲間を強化&エナジーアップしていきました。
そして、1ラウンド目から暗黒王フューの必殺技を発動させたぜ!
ピーラーストーム!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
そして2ラウンド目、今回は「恐怖の幕開けユニット」を使って、ユニットメンバーの必殺技ダメージを2倍にしてみました。
ハイパーゴッドバードの効果は、敵の与えるダメージ10%ダウンでした。あまり大きな効果はないですねw
そして必殺技ダメージが2倍の紅仮面の必殺技を発動させるぜ!
消え去るが良いッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
敵の獄炎効果を受けていましたが、なかなかのダメージを与えてKO!本来のダメージは単体で20000超えなので、かなり強いですね。
まとめ
この暗黒王フューは、紅仮面をメンバーにして、必殺技で与えるダメージを2倍にできるのが良かったです。ハイパーゴッドバードでCI勝利しやすいのも、ユニット効果と噛み合っていて強いと思います。
恐怖の幕開けユニットとハイパーゴッドバードで戦う、暗黒王フューでした!