BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノ 巧妙な罠

今回は、ビッグバンミッション12弾のSR、ゴールデンフリーザ:ゼノを使ってみました!サポーターにすると、敵アタッカー全員のパワーを大幅ダウンし、超エナジーでは敵の確定気絶を狙えるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがゴールデンフリーザ:ゼノです!

BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノ

暗黒ドラゴンボールの凶悪なエネルギーに目覚め、超不気味に進化したゴールデンフリーザ:ゼノが最高!燃え盛る炎の様な闘気も、フリーザの本気を感じさせますね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノ

BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノ

ヒーロー
HP 3500
パワー 5200
ガード 2000

必殺技:レーザーネットデスビーム(7)

アビリティ「巧妙な罠」:サポーターにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーをそのラウンドのみ「敵アタッカーの人数×4000」ダウンする。[1回限り]

痛恨の超エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると、超エナジーの攻撃で超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]


アビリティで敵アタッカーのパワーを大幅に下げつつ、超エナジーで敵の気絶を狙えるのが良いですね。

ゴールデンフリーザ:ゼノと一緒に使うと気絶しなくなる「BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ」との併用も良さそうです。

ゴールデンフリーザ:ゼノを使ったデッキ

BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノを使ったデッキ

BM12-062 ゴールデンフリーザ:ゼノ
BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ
BM12-051 ゴジータ:ゼノ
BM11-SEC2 孫悟空
BM11-057 孫悟空:ゼノ
BMP-15 トランクス:ゼノ
アバターカード

1ラウンド目開始時、融合悟空の「気と気の融合」でHRタイプの気力回復、自分のパワーと戦闘力が3倍になります。戦闘力を10000以上出せば、ゴジータ:ゼノがクライマックスチェンジし、気力ダメージ無効&貫通攻撃、さらに自分の攻撃時に「遊びは終わりだ!」で敵チーム全員の気力を超ダウンできます。

2ラウンド目、ゴジータ:ゼノの効果で気力が超ダウンしているところに、作戦決定前にゴールデンメタルクウラ:ゼノの「侵略者の威圧」で敵の気力をダウンできるので、戦闘力65%ダウンのアプリなどで先行を取りやすいです。また、孫悟空:ゼノの「戦闘力制限ユニット」で戦闘力2000制限することもできます。

ここでKOできなさそうな場合は、ゴールデンフリーザ:ゼノの「巧妙な罠」を使って敵のパワーをダウンし、3ラウンド目にKOを狙っていきます。

巧妙な罠

今回は、1ラウンド目に人造人間アバターのパワー吸収を使い、2ラウンド目に「盛者必衰アプリ」で敵アタッカー2人のパワーを−50000しました。

盛者必衰アプリの効果

さらに、フリーザの「巧妙な罠」で敵アタッカーのパワーを大幅ダウン!

巧妙な罠の効果

2ラウンド目は高ダメージを避け、3ラウンド目は「戦闘力制限ユニット」を発動!

戦闘力制限ユニットの効果

先行を取り、最後は融合悟空の超アビリティでキメたぜ!

融合悟空の超アビリティのダメージ

敵のガードを下げまくったせいか、めちゃくちゃな高火力が出ましたw

まとめ

このゴールデンフリーザ:ゼノは、巧妙な罠で敵のパワーを下げつつ、「BM7-064 ゴールデンメタルクウラ:ゼノ」の気絶無効発動にも使える点が良かったです。超エナジーで敵の気絶も狙えるので、全体的に強力な効果を持つ一枚でした。

敵に巧妙な罠をしかける、ゴールデンフリーザ:ゼノでした!

スポンサーリンク