今回は、ビッグバンミッション11弾のBCP、ベジット:ゼノを使ってみました!アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人4のベジット:ゼノです!
ギラギラと七色に輝く特殊仕様の中、自信満々の様子で構えるベジット:ゼノがカッコイイぜ!あふれ出る圧倒的な気を激しく放出しまくるデザインがイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
BM11-BCP4 ベジット:ゼノ
ヒーロー
HP 3000
パワー 6500
ガード 2000
必殺技:ギャラクシースピリッツソード(7)
アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]
粉砕の究極スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[1回限り]
「爆誕戦士集結」:アタッカーにしたラウンド終了時、「同じアビリティを持つ仲間アタッカーの人数×10%」、自分の気力を回復する。[毎回]
強者の領域持ちベジット:ゼノは初登場です。「BM5-063 ロベル」のユニットメンバーにして、戦闘力制限して戦うのも良さそうですね。
ベジット:ゼノを使ったデッキ
BM11-BCP4 ベジット:ゼノ
BM5-062 魔神ドミグラ
BM5-063 ロベル
BM11-SEC2 孫悟空
BM11-057 孫悟空:ゼノ
BMP-15 トランクス:ゼノ
アバターカード
ラウンド開始時、トランクス:ゼノの「最高のヒーローズナビゲーター」でチーム全員のパワー+5000&気力ダメージに強くなります。また、孫悟空の「気と気の融合」でHRタイプの気力回復、自分のパワーと戦闘力が3倍になります。
ロベルのリンクを魔神ドミグラに当てて固定ダメージ+4000&気力全回復し、その他は問題なければアタッカーに。ベジット:ゼノは「強者の領域」で敵アタッカー全員の気力を超ダウンできるので、使用タイミングを見計らいます。
2ラウンド目、ロベルの「有能な秘書の画策ユニットS」で戦闘力3000制限、孫悟空:ゼノの「戦闘力制限ユニット」で戦闘力2000制限のいずれかのユニットが使えます。
強者の領域
今回は、2ラウンド目に「有能な秘書の画策ユニットS」を使い、敵の戦闘力を3000制限しました。エナジーを消費せずに使えるのが良いですね。
さらに、チーム攻撃時に「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウン!
そしてCI勝利して、ベジット:ゼノの必殺技を発動させるぜ!
ギャラクシースピリッツソード!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
敵の獄炎効果を受けていたためダメージは低めですが、敵BSタイプをまとめて気絶させました。
そして最後は攻撃ガンガンアプリで地味にキメました・・・!
戦闘力制限ユニットを使って、無事勝利を手にしたぜ!
まとめ
このベジット:ゼノは、単体ではそれほど強くありませんが、「BM5-063 ロベル」のユニットメンバーにしてデッキを組めば、まあまあ活躍してくれると思います。「強者の領域」は使いやすく便利な効果です。
敵アタッカーの気力を超ダウンして戦う、ベジット:ゼノでした!