今回は、ビッグバンミッション10弾のシークレット、ゴジータ:BMを使ってみました!常時気絶無効&敵のガード無視、敵に紅き仮面のサイヤ人がいるとアビリティによるエナジーアップを封印、さらにCI勝利で敵連携グループのCAAを封印できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがSSGSS・進化のゴジータ:BMです!
超サイヤ人ブルーの気を極限まで高め、SSGSS・進化状態となったゴジータ:BMが抜群にカッコイイぜ!逆立った青髪とあふれ出る気を表現した銀箔が美しく、超絶完成度の高い一枚です。
では、アビリティを見てみましょう。
BM10-SEC ゴジータ:BM
エリート
HP 3000
パワー 7500
ガード 3000
必殺技:ゴッドメテオストライク(8)
アビリティ「超絶覚醒の蒼き戦士」:バトル開始時、永続で気絶無効になり、敵のガードを無視して攻撃。さらに、敵チームに「紅き仮面のサイヤ人」がいると、敵チームのHエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなる。また、自分の攻撃チャージインパクトに勝利するたび、敵連携グループ全員のCAAをそのラウンドのみ封印する。
「ドカバキ:圧勝」:アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、このラウンドの自分の攻撃チャージインパクト結果に応じて敵のダメージ軽減効果を永続で超ダウン。[1回限り]
常時気絶無効&敵のガード無視は使いやすいですね。ガード無視効果は、必殺技だけではなくドカバキでも高ダメージが狙えます。
紅き仮面のサイヤ人がいると敵のエナジーがアビリティ効果でアップしなくなるので、敵の気力を減らしながら戦うデッキを作るのも効果的です。
自分の攻撃CIで勝利すると敵連携グループのCAAを封印できる効果は、先行を取って発動できればバトルを有利に運べます。
ゴジータ:BMを使ったデッキ
BM10-SEC ゴジータ:BM
BM8-064 超ハーツ
UM9-048 時の界王神
BM6-ASEC2 孫悟空
BM10-070 破壊王超一星龍
BM3-059 ベジータ
アバターカード
1ラウンド目、破壊王超一星龍とベジータをサポーターに、他はアタッカーにします。ベジータのリンクは錬磨悟空に当てて気力ダメージに強くしておきます。時の界王神は「災厄のゴッドメテオ」で次ラウンドの敵サポーターの気力消費による戦闘力アップを永続で封じられます。
2ラウンド目、敵が獄炎効果やダメージ軽減アップを使っている場合は、時の界王神をサポーターにして両チーム全員のダメージ倍増効果とダメージ軽減効果を無効にします。これでゴジータ:BMは倍増無効&貫通攻撃になるので、ベジータのリンクでパワーアップさせれば高ダメージが狙えます。
また、錬磨悟空の敵のミラクル封印と破壊王超一星龍のCIを超速くする効果があるので、CIにかなり勝利しやすくなります。
超絶覚醒の蒼き戦士
アビリティはバトル開始時に発動します。常にガード無視の効果はかなり強いですね。
2ラウンド目、今回は敵に「BM7-050 孫悟空」いたので、時の界王神をサポーターにして獄炎効果を無効化しました。ダメージ軽減無効も入るので、ゴジータ:BMとは相性抜群です。
さらにCI勝利すると、敵のCAAを封印する効果が発動します。
そしてゴジータ:BMの必殺技”ゴッドメテオストライク”が発動するぜ!
うりゃああァァァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
特大ダメージを与えてKO!SSGSS・進化のゴジータ:BMは正に最強だぜ!
まとめ
このゴジータ:BMは、敵のCAAを封じる効果も強力ですが、普通にアタッカーとしてかなり強い一枚でした。シンプルで分かりやすく使いやすいので、様々なデッキで活躍できるはずです。
SSGSS・進化に覚醒した、ゴジータ:BMでした!