今回は、ビッグバンミッション1弾のUR、ベジータを使ってみました!アタッカーにすると、敵アタッカー全員のダメージ軽減効果を30%ダウンし、気力ダメージが当たりやすくなるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがビッグバンミッション初のUR、ベジータです!
新章の初URということで、通常状態、シンプルなデザインがカッコイイ!深めな青ホロと控えめな金箔のバランスもイイカンジです。
では、アビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
BM1-054 ベジータ
バーサーカー
HP 3100
パワー 4800
ガード 1000
必殺技:ギャリック砲(5)
アビリティ「王子の圧力」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のダメージ軽減効果が30%ダウンし、気力ダメージがあたりやすくなる。[1回限り]
奮起のカウンターラッシュ:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵の必殺技で与えるダメージを永続で超ダウンする。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
精鋭ガードユニット:ユニットメンバーのガード+3000。[永続][消費エナジー3]
リーダー:ベジータ メンバー:ベジータ:ゼノ、トランクス:ゼノ
アビリティは勝負ラウンドに発動すれば、ダメージ軽減効果を下げた敵を気絶させて、大ダメージを狙えそうです。これはそこそこ使えそうですね。
今回のデッキ
BM1-054 ベジータ
BM1-SEC2 ビルス
UM3-038 孫悟空
PUMS6-18 ブルマ:BR
HUM4-22 ヤムチャ
HGD4-54 トワ
PJS-35 ミラ
1ラウンド目、ビルスにブルマ:BRを付けて必殺技を発動可能に、さらにトワの「暗黒魔界の科学者」のリンクで、ガードとダメージ軽減効果を無効にして攻撃させます。ビルスは1枚だしすれば、「破壊の権化」で3回攻撃できます。
2ラウンド目、エナジーが貯まっている場合は、ビルスの「CAA封印ユニットS」を使います。問題なければ全員アタッカーにして、ベジータの「王子の圧力」を使いつつ攻めます。ブルマ:BRはサポーターにすれば、アタッカーのガードアップもできます。
王子の圧力
アビリティは、アタッカーにした戦闘力バトル終了時に発動します。地味に強い効果です。
そしてCI勝利して、必殺技を発動!
避けられるものなら、避けてみろッッッ!!!
ギャリック砲!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
新たな演出となった、ギャリック砲で一気にKO!最高にカッコイイ必殺技で、テンションマックス!
まとめ
このベジータは、1回だけの効果ですが、勝負ラウンドにアビリティをうまく使えば、高ダメージが狙えます。しかし何より、新しくなったギャリック砲が超カッコイイので、これを見るためだけに使う価値はありますw
敵に圧力をかけるサイヤ人の王子、ベジータでした!