今回は、「SDBHビッグバンブースターパック2の気になるカード その1」に続き、後半の気になるカードリストを見ていきます。
さっそくアビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
PUMS8-09 パン
エリート
HP 1700
パワー 1600
ガード 2500
必殺技:ハニーブラスト(5)
アビリティ「乙女の羽ばたき」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チーム全員の気力を回復する。[毎回]
強襲のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のミラクルパーフェクト発生確率が永続で超アップする。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
初登場のハニー衣装のパンちゃんです。自分がアタッカーになりつつ仲間の気力回復できるのは良いですね。割と狙い目な一枚かと思います。
PUMS8-14 大界王神
ヒーロー
HP 3700
パワー 3000
ガード 2000
必殺技:大界王神裂斬(6)
アビリティ「界王神の癒し」:2ラウンド目終了時、「自分と同じバトルタイプの仲間(自分含む)の人数×1000」チーム体力が回復し、自分と同じバトルタイプの仲間の気力を回復する。[永続]
殲滅のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドの「敵アタッカー人数×10%」敵アタッカーの気力消費による戦闘力が永続ダウン。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
ゴッドメテオで敵の気力消費による戦闘力アップを減らせるのが強力です。「PBBS7-07 ゴジータ:ゼノ」の究極元気玉でさらに戦闘力を半減させたり、敵サポーター人数に応じて仲間のパワーアップ&敵のガードダウンができる「BM3-071 ジャネンバ」と併用しても良いと思います。
「界王神の癒し」は、HRタイプが対象で発動させやすいのもポイントです。
PUMS8-19 ジャネンバベビー
エリート
HP 3600
パワー 5500
ガード 1500
必殺技:地獄門(5)
アビリティ「巧妙な罠」:サポーターにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーをそのラウンドのみ「敵アタッカーの人数×4000」ダウンする。[1回限り]
防御無視のロックオンバースト:必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のガードを、そのラウンド中のみ1にする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[1回限り]
1ラウンド限りですが、敵のパワーダウン効果は最強レベルです。さらにコスト5で撃てる防御無視のロックオンバーストも強力で、アタッカーとしても強いです。
スポンサーリンク
PUMS8-22 孫悟空
ヒーロー
HP 3000
パワー 4900
ガード 2000
必殺技:暴走龍撃拳(6)
アビリティ「力の解放」:2ラウンド目で自分のパワーと戦闘力が1.5倍になる。[永続]
闘魂のダブル究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーの気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍。[1回限り]
アビリティとダブル究極龍拳の効果で、3ラウンド目には自分の戦闘力が2.25倍になります。パートナーは毎ラウンド戦闘力が2倍になる「UM11-063 孫悟空:BR」にしても良いですね。
PUMS8-30 暗黒王メチカブラ
バーサーカー
HP 2300
パワー 7200
ガード 1000
必殺技:ダークネスエグゼキューション(7)
アビリティ「邪悪な策略」:敵チームが5人以上の場合、作戦決定時の敵アタッカーの人数が3人以下の時、そのラウンドの敵アタッカー全員の必殺技を封じる。[毎回]
高速のドロー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
敵アタッカーが3人以下の場合は必殺技を封じられるので、「HGD4-18 タンバリン」やアタッカー効果のゴッドメテオと併用すると効果的です。合わせて「BM3-071 ジャネンバ」で仲間のパワーアップと敵のガードダウンをしても良いと思います。
