今回は、ドラゴンボールスーパーダイバーズアドバンスパック収録のレア、ベジータを使ってみました!栽培マンモードで、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減らせるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがベジータです!
初期の悪意に満ちた雰囲気のベジータが、懐かしくカッコイイぜ!後ろで不気味に笑う栽培マンもイイですね。
では、スキルを見てみましょう。
AP-022 ベジータ
ブースト:気弾
HP 3000
パワー 2400
ガード 2000
初期気力 2.6
スキル「強気な姿勢」:アタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の与えるダメージを1.2倍にする。[毎回]
アクションスキル「栽培マン:気力爆破」:アタッカーにして栽培マンモードを発動させると、タッチアクションが発生し、敵にダメージを与える。アクションが成功するほどダメージアップ。また、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少させる。[1回限り]
栽培マンの効果で、攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少できるのが良いですね。次ラウンドに先行を取りやすくなったり、敵の必殺技発動の妨害になります。
ベジータを使ったデッキ
AP-022 ベジータ
AP-026 ベジータ:DA
SDV1-010 ベジータ
SDV1-014 トランクス:青年期
AP-019 餃子
SDV1-062 ナッパ
SDVP-05 孫悟飯:少年期
1ラウンド目、ナッパの「侵略者からの挨拶」で敵全員の戦闘力を半減できるので、先行を取りやすいです。
自分チームの攻防時、餃子は「金縛りの術」で敵のストライクバトルスピードを狂わせ、孫悟飯:少年期とトランクス:青年期は、それぞれ「勝利への追撃」で攻撃SB勝利で自分を含めたエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にできるので、高ダメージが見込めます。
ナッパは「栽培マン:いい栽培マンが育つぜ」で攻撃した敵エリア全員の気力を減らし、ベジータ:DAは「牽制する視線」で敵全員の戦闘力を半減できるので、次ラウンドも先行を取りやすくなります。
2ラウンド目、ベジータは「栽培マン:気力爆破」で攻撃した敵エリア全員の気力を少し減らせるので、3ラウンド目も先行を取りやすくなります。
強気な姿勢
今回の敵は、配布悟飯、戦闘力半減のベジータ:DA、ナッパ、人造人間17号×2、人造人間18号×2、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは敵の18号の戦闘力倍増があったため、先行は取れず。
敵の攻撃は、それほどダメージを受けませんでした。
そして自分チームの攻撃SBに勝利して、孫悟飯:少年期の必殺技を発動!
ハァーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
そこそこのダメージを与えつつ、敵を気絶させたぜ!
2ラウンド目、ここはこちらのベジータ:DAの「牽制する視線」があったため先行が確定していましたが、なんとお相手は全下げで来ました・・・!ダイバーズは結構大逆転もあるので、ここで諦めるのは勿体ない気がしますが、人それぞれですね。
そして最後はトランクス:青年期の必殺技でキメたぜ!
フィニッシュバスター!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
高ダメージを与えてKO!
まとめ
このベジータは、栽培マンモードで攻撃した敵エリア全員の気力を減らせるのが良かったです。「SDV1-062 ナッパ」と一緒に使って、2ラウンド続けて栽培マンを使うのも良いと思います。
栽培マンモード持ちの、ベジータでした!