13th ANNIVERSARY SUPER GUIDE「孫悟空」「ベジータ」「トランクス:青年期」

今回は、2023年11月9日(木)に発売される「スーパードラゴンボールヒーローズ 13th ANNIVERSARY SUPER GUIDE」の収録カードを見ていきます。

ドラゴンボールヒーローズ13周年を記念して発売される本商品には、極スタイルへと進化するアバターの特集や、メテオミッション1弾の全カードデータ、新バトルシステム「メテオバトル」の解説など、様々な攻略情報が掲載されます。

特典カードは、「孫悟空」「ベジータ」「トランクス:青年期」の3種です。

さっそくアビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

MMPJ-01 孫悟空

MMPJ-01 孫悟空

バーサーカー
HP 3200
パワー 5000
ガード 1000

必殺技:超龍撃拳(5)

アビリティ「悟空の秘策」:毎ラウンド終了時、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、自分チームのHエナジー+2。

超サイヤ人3のサイヤラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時にサイヤラッシュモードに突入。ベジータとトランクス:青年期を呼び出し、一緒に敵を攻撃する。サイヤパワーをためればためるほどダメージがアップし、サイヤラッシュ大成功で、自分のパワーとガードが永続で+6500。[1回限り]

パワー弱体化キラーユニット:自分チームにパワーが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のパワーを初期値に戻す。さらに、敵にあたえるダメージが永続で2倍になる。[消費エナジー2]
リーダー:孫悟空 メンバー:ベジータ、トランクス:青年期


新CAA「サイヤラッシュ」持ちです。自分のパワーとガードを+6500できるのは、なかなかの効果ですね。ラウンド終了時にCIを初期値に戻し、エナジー+2できる効果も優秀です。

MMPJ-02 ベジータ

MMPJ-02 ベジータ

エリート
HP 3200
パワー 3800
ガード 1500

必殺技:ギャリックブレイザー(4)

アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]

決意を込めた一撃(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中の敵のパワーとガードが1になる。[1回限り]

妨害チャージユニット:敵チーム全員のチャージインパクトスピードが速くなり、ミラクルパーフェクトが発生しなくなる。[永続][消費エナジー3]
リーダー:ベジータ メンバー:孫悟空、トランクス:青年期


アタッカーにすると、敵アタッカーの気力を超ダウンできるので、「BM7-SEC 孫悟空」の対策ができます。ロックオン持ちなので、気力を超ダウンした敵に必殺技を当てれば、敵の一斉気絶も狙えますね。

MMPJ-03 トランクス:青年期

MMPJ-03 トランクス:青年期

ヒーロー
HP 3300
パワー 3700
ガード 2000

必殺技:シャイニングスラッシュ(3)

アビリティ「迎撃の好機」:戦闘力バトル終了時、敵アタッカーが仲間アタッカーより3人以上多いと、そのラウンドのみ仲間アタッカー全員が気力ダメージを受けなくなり、パワーとガード+5000。[毎回]

サイヤ人の超気弾(スパーキング):2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、ダメージが2倍になる。[1回限り]

プチ戦闘力制限ユニット:敵チームの戦闘力が10000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー2]
リーダー:トランクス:青年期 メンバー:孫悟空、ベジータ


悟空&ベジータと共に、戦闘力10000制限のユニットが組めるのが良いですね。2倍ダメージのスパーキングも強力です。

発売日は?

「スーパードラゴンボールヒーローズ 13th ANNIVERSARY SUPER GUIDE」は、MM10弾稼働日と同日の2023年11月9日(木)発売です。

今回のスーパーガイドには、そこそこ使いやすそうなプロモカードが3枚付いてくるので、ぜひ購入したいですね。

13th ANNIVERSARY SUPER GUIDEを買って、ヒーローズ13周年を楽しもうぜ!

スポンサーリンク